#2:名無しは
>>153
たしか明治。
いっしょに来てた中共の創立者二人が早稲田だったので、周恩来も都の西北歌えたそうなんで早稲田にも来てたのかも
たしか明治。
いっしょに来てた中共の創立者二人が早稲田だったので、周恩来も都の西北歌えたそうなんで早稲田にも来てたのかも
#3:名無しは
もう日本から学ぶことなんてないだろ
#4:名無しは
戦前の日本みたいになってきたな
五族協和の理想が今達成しつつあるのかもしれん
安倍チョンの爺さんも地獄で喜んでるだろう
五族協和の理想が今達成しつつあるのかもしれん
安倍チョンの爺さんも地獄で喜んでるだろう
#5:名無しは
ハーバードは人種枠があって点取り虫のアジア人は入れない。
日本の東大京大は合格点さえとれば人種にかかわらず入れてくれるので
中国人が殺到する。
少子化で日本の大学はどこもレベルが下がっているのだから、
中国人を受け入れたほうが威信が保てるので、大いに結構
日本の東大京大は合格点さえとれば人種にかかわらず入れてくれるので
中国人が殺到する。
少子化で日本の大学はどこもレベルが下がっているのだから、
中国人を受け入れたほうが威信が保てるので、大いに結構
#6:名無しは
ある中国人曰く
「日本の理三に合格できる人は、中国には一学年に1000人います」w
日本人は学力では中国様には歯が立たないらしいw
「日本の理三に合格できる人は、中国には一学年に1000人います」w
日本人は学力では中国様には歯が立たないらしいw
#7:名無しは
>>170
官僚枠あるじゃん ハーバードビズ
官僚枠あるじゃん ハーバードビズ
#8:名無しは
中国人頭いいあるね
#9:名無しは
日本人の質が落ちてるからね。仕方ない。
#10:名無しは
スパイ?
#11:名無しは
>>166
人種で分けても意味無いだろ
中国人も黄色人種なんだから
人種で分けても意味無いだろ
中国人も黄色人種なんだから
#12:名無しは
一学年430人で東大15.京大23となると、地方の偏差値70台の名門高校なみ
彼らの母国語が日本語でなく、北京や清華、欧米大学おちの二戦級の学生であることを思えば、これは驚異的だろう。
彼らの母国語が日本語でなく、北京や清華、欧米大学おちの二戦級の学生であることを思えば、これは驚異的だろう。
#13:名無しは
>>125
ネットが普及して情報化社会になり
次にAI時代がくるわけだが
まず情報化社会が中国人を内陸部に至るまで
現代化し、次にAI人材で圧倒的に引き離されて
いる。
総合力で負けるどころかこれから引き離される
一方だよ。
ネットが普及して情報化社会になり
次にAI時代がくるわけだが
まず情報化社会が中国人を内陸部に至るまで
現代化し、次にAI人材で圧倒的に引き離されて
いる。
総合力で負けるどころかこれから引き離される
一方だよ。
#14:名無しは
安倍さんは子供いないから
#15:名無しは
>>179
うまずめとかいうと、フェミが激怒するで
うまずめとかいうと、フェミが激怒するで
#16:名無しは
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの一部始終。
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
(車両ナンバー付き)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
怖ろしくてお漏らししそう・ω・`
#17:名無しは
東進の広告に東大合格者の名前が載ってたから検索してみたけど
今年もやっぱり中国人留学生みたい
今年もやっぱり中国人留学生みたい
その学校のホームページによると
・2006年に海星高校と友好協定を結ぶ
・以来約20人が日本に公費留学(2014年9月の時点で)
・その留学生は東大・京大など国際的にも有名な大学に進学している
らしい
#18:名無しは
賢い人の割合は同じだろう
それで人口が10倍
当然あぶれてこっちに来る
それで人口が10倍
当然あぶれてこっちに来る
#19:名無しは
どこのお店、企業でも外国人中国人増えまくりw
男性の結婚相手も外国人が選ばれるようになる。混血がどんどん増えてくんだろうな
男性の結婚相手も外国人が選ばれるようになる。混血がどんどん増えてくんだろうな
#20:名無しは
>>153
第一高等学校(現東大教養学部など)東京師範学校(現筑波大学)受験に失敗して、
明治大学政治経済科(現政治経済学部)に通学。
日本の経済学者河上肇(京都大学)の著書を読み、
京大でマルクス主義の講話の聴講も受講している。
第一高等学校(現東大教養学部など)東京師範学校(現筑波大学)受験に失敗して、
明治大学政治経済科(現政治経済学部)に通学。
日本の経済学者河上肇(京都大学)の著書を読み、
京大でマルクス主義の講話の聴講も受講している。
#21:名無しは
この増えかたはほんとに半端ないね。
中国東北地方から
北京や上海にいったら田舎者扱いだから、
これからもジャンジャン来るでしょうね。
中国東北地方から
北京や上海にいったら田舎者扱いだから、
これからもジャンジャン来るでしょうね。
#22:名無しは
これ買った?
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LTagvJAUL.jpg
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/51LTagvJAUL.jpg
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522517181/