【携帯】楽天、第3のキャリアとして承認か? 3/30にも総務省が認可する方針 [産経新聞]

投稿者: | 11月 8, 2020
#2名無しは
アメリカ人に銃殺される天皇 w

ざまみろ www

https://i.imgur.cOm//////bdFnDHT.jpg

これにネトウヨはダンマリ。抗議一つしない。
アメリカ様の前では玉無しのチキン無能愛国者 www
慰安婦では大騒ぎするくせに、死ね

lrghdkjfgeiurga’klb’ogbvhudkefu;

#3名無しは
>約4000円を主要な料金プランに設定すれば、格安スマホ利用者が支払っている毎月2000~3000円に対抗できると判断した。
エイプリルフールですね
#4名無しは
そろそろ、起動したら楽天のロゴが浮かぶiPhoneが出るかもな。

胸熱

#5名無しは
人生諦めたら楽天へ?
#6名無しは
通信業者の事情や採算じゃ抜きにして、一般家庭で通信費としての利用価格で言えば2,500円位が理想だと思うわ。
4人家族で1万円で何とかして欲しいけどなぁ…
第一、家にもネット回線引いてそっちでも金をとられているしねぇ。

大手に頑張ってもらいたいけど、無理だろうねぇ…

#7名無しは
どっか1社クビになるのか?
#8名無しは
四月馬鹿ネタいらん
#9名無しは
通信基地局のおこぼれで楽天モバイルが快適になるならがんばってほしい
#10名無しは
まあ楽天に限らないけど新たな業者に参入してもらって価格競争をしてほしい
今の大手三者はボッタクリすぎ
#11名無しは
>>14
日本政府が価格上限を設定や通信と端末の分離をやれば良いけど結果としてドコモ以外が倒産する

まあ本来は
通信と端末の分離(パケット代にごまかして端末価格の操作を禁止する)
価格上限(主要先進国の価格以上にすることが出来ない 最大でも1G500円程度 通話1分18円程度 番号維持費は500円程度)
SIMロックやIMEI ロックなどの端末の制限を禁止(価格と品質、サポートでしか競争できなくさせる)
2年縛りなど不利益契約の禁止(精々1年程度で値引き額も20%程度まで、違約金も2ヶ月分程度)
プリペイドの導入義務(外国人観光客を増やすと言ってるのにプリペイドSIMすら買えないって論外 通話できないとか無いわー)

などをやればいいんだけどまあ無理だな
楽天は嫌いだけど新規参入は歓迎

#12名無しは
楽天phoneってw
#13名無しは
楽天?

どうせ途中で逃げ出すんでしょw

#14名無しは
楽天モバイルはドコモの回線借りてるからそれでいいんじゃないの
#15名無しは
よーし、おじさん縛り解ける来年の9月に楽天デビューしちゃうぞー
#16名無しは
2日も立ってからスレ立てるようなソースかよ。
もうちょっと厳選してスレ立てろアホ >>1
#17名無しは
電波オークション楽しみだな
#18名無しは
創価と警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
(警察車両ナンバー付き。)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

おそろしくてお漏らししそう。´・ω・`

#19名無しは
>>4
起動ロゴ

https://event.rakuten.co.jp/group/pandafullife/_cmn/img/panda/img_service_app_01.png

#20名無しは
エイプリルフールにも程がある
#21名無しは
四月バカチョンにか?
#22名無しは
安い料金で集めて、突如値上げするんだろ(笑)
ミキダニのパカな脳みそで考えるのはその程度の事だって、みんな知ってるね(笑)

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522518168/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。