#2:名無しは
>>175
え?何言ってんのお前
え?何言ってんのお前
#3:名無しは
>>174
海外通販でF-35Cの1/72ダイキャストモデル買おうとしたけど、どのサイトもSold Outなんだよね…。
海外通販でF-35Cの1/72ダイキャストモデル買おうとしたけど、どのサイトもSold Outなんだよね…。
#4:名無しは
>>178
マジックカーペットというシステムが最近開発されて
これからはスパホもF-35Cもそれを使うそうな
マジックカーペットというシステムが最近開発されて
これからはスパホもF-35Cもそれを使うそうな
日本が空母を持つとしてもそれを買うだろうから
着艦訓練に大きな時間を取られることはないだろう
#5:名無しは
>>178
スパホも使おうと思えば使えるらしいぜ>オートランディング
スパホも使おうと思えば使えるらしいぜ>オートランディング
あと最近開発された海軍の無人爆撃機は当然着艦もオートランディングだな
#6:名無しは
>>2
そういうお前がチョンだけどな
そういうお前がチョンだけどな
#7:名無しは
C型は翼の強度問題解決したのか?
#8:名無しは
>>68
お前が馬鹿だ
発表しなければ抑止にならないだろうが
お前が馬鹿だ
発表しなければ抑止にならないだろうが
#9:名無しは
普通にF/A-18の後継だと思うが或いはB見せたら売れたんで味占めたか(´・ω・`)
#10:名無しは
今後スーパーホーネットがこれに代わって行くんだろ
#11:名無しは
>>183 想外に膨張したBの開発費をABCに分散して上乗せする為に限界性能テストと称してワザとカーボン割って未だ全型とも完成してませんと吹いたとの説も有る
#12:名無しは
F35米軍海空海兵隊に自衛隊とまるでどこもかしこもF4だらけの再来だな
#13:名無しは
>>179
そのうちハセガワが定番限定・特別仕様出しまくるから待つんだ!
そのうちハセガワが定番限定・特別仕様出しまくるから待つんだ!
#14:名無しは
RX-78まだ?
#15:名無しは
>>173
かが・いずもには、着艦出来るの?出来ないの?
かが・いずもには、着艦出来るの?出来ないの?
#16:名無しは
>>174
どう見ても、多肉植物
どう見ても、多肉植物
#17:名無しは
>>187
いやC型のは去年起きた問題
翼端にAIM-9X搭載してテストしたら折れそうになった
いやC型のは去年起きた問題
翼端にAIM-9X搭載してテストしたら折れそうになった
#18:名無しは
>>191
そっちはB型で検討している
C型はカタパルトと着艦ワイヤーがついてないと使えない
そっちはB型で検討している
C型はカタパルトと着艦ワイヤーがついてないと使えない
#19:名無しは
ABC♪ABC♪
は~~ん
Eきもちぃぃぃ♪
は~~ん
Eきもちぃぃぃ♪
#20:名無しは
わすれてない?
岩国には、KC130の空中給油機部隊が既に入ってるよ。
岩国には、KC130の空中給油機部隊が既に入ってるよ。
#21:名無しは
>>193
BusinessNewsLine 2017.0203.14:52
BusinessNewsLine 2017.0203.14:52
>開発元のロッキードマーチンでは、改良版の主翼先端部分の設計は終えており、
>既に生産済みの32機の量産機については全て、主翼先端部分の置換を行う事を予定している
既に解決済みだよ
#22:名無しは
カタパルト式の艦載機を基地において何するの?
空母もないのにさ・・バカだろ自衛隊
空母もないのにさ・・バカだろ自衛隊
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522548079/