【体育の言葉が消える】「体育」を「スポーツ」へ 日本体育協会→日本スポーツ協会に名称変更 全国拡大

投稿者: | 9月 11, 2020
#2名無しは
日本人がスポーツ嫌いなのがよくわかるスレ。
体育は好きだろうけど。
#3名無しは

体育の授業レベルの球技や体操は大好きだろ

本当の体育、つまり体を育てるトレーニングを嫌う

中高で運動音痴のムキムキマッチョと体育レベルならスポーツ万能のガリガリ、
クラスではどっちが偉いかって話。

#4名無しは
>574
遊ばない人は馬鹿にしがちだけど、ゲームだってアクション系の駆け引きはコンマ数秒単位が
普通だし、自分が考えた通りに操作するのは相当な訓練が必要だからなぁ。

ゲームによっては二つのスティックと10を超えるボタンを使い、地形に合わせて自機を前後左右
上下に移動させながらロックオンマーカー内に敵機を補足し、適時武器の変更と攻撃をしつつ
早けりゃ1秒以下、遅くても2秒程度で飛んでくる相手の攻撃を回避する事を、エネルギーと弾数
と試合時間を把握しながらこなさなきゃいけないんだぜ?
トップランクになるには並大抵じゃ無理だろ。

>603
gameの訳は「遊戯」以外だと一般的に「試合」かと。
日本でもボーリング場とかでは「1ゲーム〇円」とかで使うし。

#5名無しは
高校野球は分離・解体すべきである
これが全ての元凶だ
NHKという公共放送を騙った罪深い集団が垂れ流す害悪そのものである
日本を疲弊させているのは高校野球に代表される精神論そのものだ
これこそが日本を弱体化させている

公教育からスポーツ自体を分離させねば日本に未来は無い
醜悪な精神論を再生産する高校野球の精神こそが日本最大の癌である
この高校野球という害悪こそが日本の癌そのものだ

#6名無しは
リッター体育
#7名無しは
>>42
食育も入れておかないと給食がさらに悲惨なことになる。
#8名無しは
敵性語をあげつらい
あろうことか母国語を排除するとは言語道断

責任者は首だろ

#9名無しは
体育なんて明治になって嘉納治五郎が勝手にこしらえた言葉なんだから、無くなって構わん。
#10名無しは
オリンピックはスポーツ、ゲームをプレイする場であって、体を育てる場じゃ無いわ。
#11名無しは
スポーツは楽しむものだけど、体育は体と精神の鍛練のためのもの。
だから体育にチェスやeスポーツやモータースポーツがないんじゃん。
#12名無しは
>>7
うーんこの見識の狭さよ。
#13名無しは
   ,.-ー .、 ,.– 、
   ,’   ,ィノ-ィ ;   i
   i  /    `’!  i
   ‘r.’´ノ’_λ_’リ〉-‘   実は東スポって最新鋭な名前だったんだw
   〉∩ ヮ ノi(、.__,へ,
   L!_ヘ ‘‐とi)___;i_/つ
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
#14名無しは
「日本体育大学」だったら、教育者を養成する側面もある学校だし、ゲイビデオ・エロビデオに出演する学生が続出するとまずい(オリンピック日本代表にでもなろうものなら国辱もの)気がするが、
ただの「日本スポーツ大学」なら、別にバイト感覚でエロビやウリ専やっても、スポーツで好成績さえ上げてれば不問でOKな印象だなw
#15名無しは
アメフト経験者20歳の筋肉ボディを生で貪り喰らい尽くす!!極上ノンケをタップリいただきます!!!
に出演した樋口黎くんの悪口は禁止です
#16名無しは
横文字コンプレックスだろう。なんか高尚になった気がするという。
公民館をコミュニティセンターにするとか阿保みたいな。
#17名無しは
>>610
戦争中のも朝日新聞はじめマスゴミの犯行らしいな。
紫電改も正式名はN1K2-Jやからな。
#18名無しは
全部英語にしろよ
#19名無しは
>>565
世も末だな
#20名無しは
日本スポーツ大学

なんだかFランみたいだなwww

#21名無しは
体育もスポーツもいらない
学校教育にこんな教科いらないでしょ
週に何時間か走ったり玉遊びするのに何の意味があるの
体育が嫌いで登校拒否する子供絶対いる 害悪でしかない
#22名無しは
>>42
競技での勝ち負けを競う科目ではない、
心身を育てるのが体育なのにね。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522541919/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。