【値上げ続々】亀田製菓 ハッピーターンは30枚→27枚、ぽたぽた焼きも実質値上げ 他、おかめ納豆、明治ブルガリアヨーグルトなど

投稿者: | 8月 14, 2020
#2名無しは
ウィンナーなんかどんどん本数が減っていまじゃ空気しか入ってないよ
わざわざ2袋ドッキングさせなくて1袋にまとめろよと思う 邪魔になるし
#3名無しは
×レモン2000個分のビタミンC

〇レモン1990個分のビタミンC

#4名無しは
>>953
空気で我慢しろよ
この売国奴パヨクが
#5名無しは
枚数減らすなハッピーパウダー減らすとかせんべい薄くするとかあるだろ
#6名無しは
>>953
そうそう。
#7名無しは
>>953
ウインナーの袋は楊枝で穴あけて袋つぶしてからテープで穴ふさぐ
この手間が非常に面倒。
#8名無しは
>>956
頭が悪いとこういう考えになるのな
#9名無しは
お隣に関わってから亀田は食ってない
#10名無しは
>>953
時代はジョンソンヴィル
#11名無しは
アベノミクス万歳
#12名無しは
お菓子買わなくなってヘルシーになったわw
#13名無しは
5年連続でベースアップしてんだから、そのツケは当然回ってくるよね
#14名無しは
駄菓子が無くなって
高級菓子だけになってきたな
確かに駄菓子肥満だから
高価傾向はいいかもしれん
#15名無しは
>>924
あ?原発事故をコントロールできてたら今頃東芝はウハウハだわw
#16名無しは
愛知県民だけど
昨日、今季初めてあまおうを買った。
どこのスーパーも1パック500円ぐらいで販売していて愛知県では福岡農協から
最後の出荷と決算最終日だからそうだ。
でも談合のごとくどこも同じ値段。
が、最近食べた熊本の『ゆうべに』の方が自分的に甘味の濃さで勝っているな(価格も安い)。

明治は五輪の協賛降りて利益を消費者に還元して欲しい(どの五輪もスポンサー)。
食品の小型化、減少化が食品メーカーで断トツで激しい。

#17名無しは
果汁10%→無果汁wwwwwwwwwwwwwww
#18名無しは
安倍ちゃんの国民苛めはまだまだ続く・・・
#19名無しは
チンポン
量の少ないスーパーの弁当から、量が多く高品質で満員御礼のスーパーへシフトしました。

足りない分は、ごっつ盛り焼きそば

#20名無しは
>>909
悪いことは関係ないことにしてりゃそりゃ失策してないことになるわな
#21名無しは
>>967
愛知県民なら渥美半島ソフトヨーグルトオヌヌメ
#22名無しは
ってか人件費が上がって商品転嫁されるって一番いいインフレパターンなのに、
やっぱりこれに文句出まくるってことはおまえら机上の空論だけでインフレ嫌なんだろ、
としか言いようがないわな。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522530924/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。