【北海道】アイヌ語でバスの車内放送 あすから開始 平取町 「ラパン ルスイ チキ ウンヌレ ヤン」 ★2

投稿者: | 8月 14, 2020
#2名無しは
>>888
マハリク・マハリタ・ヤンバラヤン
#3名無しは
絶命奥義のコンボに聞こえるのは、気のせいか・・・・
#4名無しは
現在のアイヌ人は本土人と混血してる人が殆どだと思うが、沖縄人は大昔から本土からの
移住は無かった本土から軍人の出入りがあっただけで145万県民は本土人との混血は
極稀、本土形質に似てる人がいても当たり前、大陸や朝鮮ルーツも沖縄人の先祖の一部だから
#5名無しは
これ誰得?
#6名無しは
>>892
一重瞼でのっぺり顔の在日チョン

彫りが深くて目の大きい二重瞼のアイヌ人や沖縄人を騙すの
もうやめてください

#7名無しは
チャペ アペ カラ キナ ララ トゥスケ ミョーホントゥースケ
#8名無しは
>>894
レイシストジャポンの思い込みです、沖縄人は多様な形質が存在する島です
#9名無しは
>>800
その文をアイヌ語に直してくれ
単語表もよろしく
#10名無しは
>>800
教えられて話せるようになったのはネイティブとは言いませんが (´・ω・`)
#11名無しは
朝鮮人がアイヌ部落の代表になっているのは本当なの?そこまで行った経緯はわからないの?
70年代あたりのいくつかのアイヌ関係の本を読むと、炭鉱や工場から脱走した朝鮮人労働者が
コタンに匿われてアイヌの娘との間になん人も混血児ができたとか、そういう話がいくつか載っている。
それが本当なら「何故か」どころか理由はわかりそうなものだが、しかしその後のことも書いていない。
そういう混血の人のその後の人生とかアイヌの組織との関係とか、詳細はわからないの?
貝沢なんとかさんは告発らしいことをしたっきりで、断片的なことしか公にしていないんだよな。
#12名無しは
>>896
多様性はあたりまえじゃねーの
二〇〇〇年前に沖縄近海の貝が貴重品で北九州や
東北まで運ばれてんだけど
人の往来が激しかったつうことだろ
#13名無しは
イキスギイクイクンアッー
#14名無しは
ゴールデンカムイアニメ化記念?
#15名無しは
>>896
一重瞼でのっぺり顔の大陸の手下の朝鮮半島人が沖縄にきたときに
沖縄がおかしくなり始めたんだわ
お前らのヘイトジャパンみたいな考え方の病原菌が沖縄に侵入して
沖縄本島の一部の人間でお前らの真似をするヤツがでてきてしまった
それで付近の島や奄美をヘイトしたんだよな
#16名無しは
アイヌ語にも確か方言あるんだよな
北海道は九州よりでかいし、樺太や千島にも居住地域あったし
#17名無しは
工藤遥

正面
http://blog-imgs-67.fc2.com/h/e/l/hellopromatome/05d827c4.jpg

http://livedoor.blogimg.jp/kanakei1235-haropurooentai/imgs/f/b/fb018a50.jpg

#18名無しは
ヤラレチャッタ
#19名無しは
>>900
沖縄人の多様性と本土人は関係ない、本土人に似てても大陸や半島からの人々が先祖に
いるだけ、古代中国は沖縄近海で宝貝夜光貝他を採取してた、大国中国の物品や文化の
本土輸出は計り知れない他のアジア諸国も同じ、沖縄ヘイトのネットウヨのこじ付け捏造はX
#20名無しは
ひし美ゆり子
#21名無しは
チウレンケレプ ウイナ ヤン

イヤイライケレ

#22名無しは
最後は「カンダール、カンダール」

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522536277/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。