#2:名無しは
スーパーみたいなことするなw
#3:名無しは
去年使わせてもらった非常に良かったありがとう 今年も使うぞ
#4:名無しは
>>327
1100k中、1000k弱くらい高速だったかな
就寝込み一日半かけて走ったが、こんだけ走ると風で疲れたんだか走った分で疲れたんだかわからんな
憑かれてるのかもしれんが
1100k中、1000k弱くらい高速だったかな
就寝込み一日半かけて走ったが、こんだけ走ると風で疲れたんだか走った分で疲れたんだかわからんな
憑かれてるのかもしれんが
#5:名無しは
四国はカヤの外かよw
わざわざ遠くまで行って乗り放題とか全然メリット無いわ。
わざわざ遠くまで行って乗り放題とか全然メリット無いわ。
#6:名無しは
>>330
プークスクス
プークスクス
#7:名無しは
>>330
なぜ苦しい前傾姿勢をとらないといけないんだ
レーサーじゃないんだからさ
なぜ苦しい前傾姿勢をとらないといけないんだ
レーサーじゃないんだからさ
#8:名無しは
場合によっては前傾のほうが楽なんだよなぁ
これわからん人にはかわいそうね
しょぼい四輪より特化二輪のほうが楽
もちろん個人の個性や才能とかも必要だがw
これわからん人にはかわいそうね
しょぼい四輪より特化二輪のほうが楽
もちろん個人の個性や才能とかも必要だがw
#9:名無しは
>>328
最近増えてきた高速逆走は
合流車線から本線走行車線を跨いで
追越車線へ転回するケースが多い
Uターン車に二輪が巻き込まれる事故は
残念ながら絶対発生しないと言えなくなってきた
最近増えてきた高速逆走は
合流車線から本線走行車線を跨いで
追越車線へ転回するケースが多い
Uターン車に二輪が巻き込まれる事故は
残念ながら絶対発生しないと言えなくなってきた
#10:名無しは
もう何年も前だけど中央道で追い越し車線からSAに入ろうと急に車線変更した車に走行車線走ってたバイクが巻き込まれて飛んでた。
高速の事故は救助しようにも停まるまで距離がかかるのと、
バンバン車が来るので危ない。
バイクに限った話ではないけど、事故発生時の被害がデカい
高速の事故は救助しようにも停まるまで距離がかかるのと、
バンバン車が来るので危ない。
バイクに限った話ではないけど、事故発生時の被害がデカい
#11:名無しは
>>330
最近SSに買い替えたけど、あれは世界変わるね
最近SSに買い替えたけど、あれは世界変わるね
#12:名無しは
バイクは景色楽しんだり カーブ楽しんだりするのがいいんだお
ひたすら高速直進しても すぐあきるよ
#13:名無しは
>>343
そういう気持ちいい道まで早く安全に移動するための高速道路だろ。
そういう気持ちいい道まで早く安全に移動するための高速道路だろ。
#14:名無しは
>>208
自民党の票田のクソ田舎まで高速を作る為の詭弁です
東名と名神は維持費だけに値下げしろ
自民党の票田のクソ田舎まで高速を作る為の詭弁です
東名と名神は維持費だけに値下げしろ
#15:名無しは
変な表現だけど既存の道路規模では速度が上がるほど
直線というのは擬似的に存在しなくなる
それどころか上下の立体ギャップを意識するようになる
遅くても楽しみがあるのも事実だけどな
直線というのは擬似的に存在しなくなる
それどころか上下の立体ギャップを意識するようになる
遅くても楽しみがあるのも事実だけどな
#16:名無しは
>>323
んな、こたあある
んな、こたあある
二輪と四輪の運転層が全く違う
運転適性がないやつは生きたままにしろ、死んでからにしろ早晩二輪から降りるはめになる
当然二輪の方が圧倒的に運転上手だから渋滞も事故も減る
下手なライダーは淘汰されるから
#17:名無しは
財源は?
#18:名無しは
>>335
遅っ!どんだけ休憩してんだよw
遅っ!どんだけ休憩してんだよw
#19:名無しは
俺の原付も高速走れるようにしてくれ
#20:名無しは
わいのげんちゃ60km/hしかでないけど高速乗っていい?
#21:名無しは
>>323
【ゆとり】脱輪→「よく止まれたね」 鬼教官はもういない 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 生徒数を3割増やした例も…★3
https://5ch.newsurl.info/newsplus/1522754736
【ゆとり】脱輪→「よく止まれたね」 鬼教官はもういない 「ほめちぎる」自動車教習所が増加 生徒数を3割増やした例も…★3
https://5ch.newsurl.info/newsplus/1522754736
こんな甘ったるい教習で公道に出てくるんだぜ
#22:名無しは
>>348
金融緩和
金融緩和
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522548365/