#2:名無しは
和歌山って何地方?
#3:名無しは
ウソよね?
#4:名無しは
>研究者が詳細な政府統計を閲覧できる専用端末も設置する。
和歌山くんだりまでわざわざ行かなきゃ閲覧できないのかよ。
東京にも同じもの置くか、ネットでみられるようにしろよ
#5:名無しは
Bでいこう
#6:名無しは
津浪来るって言われてるのに飛ばされる官僚かわいそ
#7:名無しは
文化庁の京都移転も進まないな
#8:名無しは
地方分散はいいけど計画性は欲しいなあ
新幹線も空港もないし
新幹線も空港もないし
#9:名無しは
消費者庁の徳島移転は流れてしまったし
#10:名無しは
>>1
なお安倍ちゃんの職権濫用によって統計の取り方が変わります
なお安倍ちゃんの職権濫用によって統計の取り方が変わります
あれ? エイプリルフールなのにウソにならないぞ
#11:名無しは
>>10
アベ以前からそうなんで
やっぱうそ
アベ以前からそうなんで
やっぱうそ
#12:名無しは
>>8
意外にも和歌山から関空は割りと近い。
都内から成田に行くよりもずっと近い。
まあ、それでも行かされる奴は気の毒だけどw
意外にも和歌山から関空は割りと近い。
都内から成田に行くよりもずっと近い。
まあ、それでも行かされる奴は気の毒だけどw
田舎暮らしがしたい奴には向いているかも。
ショッピングモールとかはあり暮らすには問題ない。
#13:名無しは
二階の力業やなw
#14:名無しは
2階に総裁選頼むね♡ということね。
#15:名無しは
データ活用拠点、和歌山でオープン 総務省と和歌山県
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28857920R00C18A4LKA000/
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO28857920R00C18A4LKA000/
>総務省のセンター開設は政府機関の地方移転の一環で、民間のビッグデータと公的な統計データを組み合わせて活用する研究などを進める。
>和歌山県のセンターは人工知能(AI)を使って観光客の交流サイト(SNS)のコメントを分析し、県への誘客に役立てることなどを計画している。
#16:名無しは
>>1
水産庁を太地町に移転しる!
水産庁を太地町に移転しる!
#17:名無しは
安倍が気に入らない組織を追放するのはスレでもガイシュツの
徳島への消費者庁の島流し構想を見ればわかる。
阿波へ追放とか土御門帝かよwww
徳島への消費者庁の島流し構想を見ればわかる。
阿波へ追放とか土御門帝かよwww
まあアベが「世界一企業が活動しやすい国にする」とかのたまっているようだけど
かくまで消費者庁を冷遇するということはその活動奨励企業の中には
消費者問題起こしまくる悪徳企業も含まれると見えるwww
で、今度は統計部門を島流しwww
まあみられちゃ困る統計でもあるってことでしょ。
ちょうどいま公文書の改竄云々かまびすしいけどねw
どうせそのうち公文書管理館も動かすんじゃないの?www
#18:名無しは
いわゆる左遷というやつですな
#19:名無しは
異動させられる職員がかわいそう。
娯楽も何もないのに…。
娯楽も何もないのに…。
#20:名無しは
>>4
東京にもあるよ
東京にもあるよ
#21:名無しは
和歌山市駅ならサザン使えば1時間で大阪に行けるだろ
#22:名無しは
>>17
放射能汚染地帯に残される方が嫌だわ
放射能汚染地帯に残される方が嫌だわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522552349/