#2:名無しは
>>823
都内での特殊部隊出動率がダントツなのは認める…
都内での特殊部隊出動率がダントツなのは認める…
#3:名無しは
>>950
あの辺は昔チョンの間さえあったからな。
つか、最近駅前の外国人立ちんぼがまたうるさくてかなわん。交番の目の前なのに。町田警察は月いくらもらってんだよ?
あの辺は昔チョンの間さえあったからな。
つか、最近駅前の外国人立ちんぼがまたうるさくてかなわん。交番の目の前なのに。町田警察は月いくらもらってんだよ?
#4:名無しは
しかし政令市三つと隣接する自治体って町田以外にあるんかな?
#5:名無しは
そもそも町田は神奈川県やろ
バスは神奈川、住宅情報では東京に分類されていない、各種雑誌には神奈川に分類されている
バスは神奈川、住宅情報では東京に分類されていない、各種雑誌には神奈川に分類されている
#6:名無しは
駅周辺の商業売上額からだとこんな感じ。
新宿駅>>>渋谷駅=横浜駅>>>>>>立川駅=町田駅=大宮駅>>>八王子駅>>>所沢駅。
新宿駅>>>渋谷駅=横浜駅>>>>>>立川駅=町田駅=大宮駅>>>八王子駅>>>所沢駅。
#7:名無しは
渋谷のガキは基本襲ってくることはないが、町田は違う
#8:名無しは
駅前の外国人といえばコンドルは飛んでいくまだやってる?
#9:名無しは
町田に渋谷感は無いし、そうなっても困惑だわ
あのどこか田舎な感じがええんや
#10:名無しは
>>957
池袋がねえぞ
池袋がねえぞ
#11:名無しは
立川の発展で八王子が衰退したように海老名の発展で衰退するの確定してるよね
#12:名無しは
町田が渋谷もどきを名乗るには、ドブ臭とゲロ臭が足りないな
ゲロ臭はちょいと頑張れば余裕で渋谷越えできるだろうが、肝心のドブ臭は…
ゲロ臭はちょいと頑張れば余裕で渋谷越えできるだろうが、肝心のドブ臭は…
#13:名無しは
西の渋谷とか初めて聞いたわ
神奈川の町田の異名しか聞いたことないわ
神奈川の町田の異名しか聞いたことないわ
#14:名無しは
>>961
池袋駅入れた。
駅周辺商業地域の総売上額。
新宿駅>>>渋谷駅=横浜駅=池袋駅>>>>>>立川駅=町田駅=大宮駅>>>八王子駅>>>所沢駅。
池袋駅入れた。
駅周辺商業地域の総売上額。
新宿駅>>>渋谷駅=横浜駅=池袋駅>>>>>>立川駅=町田駅=大宮駅>>>八王子駅>>>所沢駅。
#15:名無しは
>>883
>>944
立川には小さな集落しかない
八王子や町田の集落は、立川とは比較にならないほど大きい
>>944
立川には小さな集落しかない
八王子や町田の集落は、立川とは比較にならないほど大きい
#16:名無しは
デベのステマにしても酷すぎるw
#17:名無しは
>>965
町田は立川、大宮より頭ひとつ抜けてる
町田は立川、大宮より頭ひとつ抜けてる
#18:名無しは
>>968
実際のデータだから。
実際のデータだから。
#19:名無しは
>>3
>山崎団地のショッピングセンター
「ショッピングセンター」…?
あそこにあるのは「商店街」だw
>山崎団地のショッピングセンター
「ショッピングセンター」…?
あそこにあるのは「商店街」だw
#20:名無しは
>>962
その場合八王子にあたるのは厚木では?
その場合八王子にあたるのは厚木では?
#21:名無しは
>>935
葛飾のって、それさぁ、「 にいじゅく 」 つーんだぜ。
葛飾のって、それさぁ、「 にいじゅく 」 つーんだぜ。
#22:名無しは
横浜市町田区にしてもらえw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522581424/