#2:名無しは
>>950 ID:/qirhj+y0
「まあなんだ、あれだ、想像で語る奴っているよな」
「人間も身近な生活に関することをだろw 体験まったく無いのになw」
「うんうん・・・馬鹿だよなw」
「うんうん・・・阿呆だよなw」
#3:名無しは
その金を直接保育士の給料に上乗せすれば?
#4:名無しは
>>953
少なくともお前よりは世の中知ってるよ
少なくともお前よりは世の中知ってるよ
#5:名無しは
「体験ないのに書く奴がいることが分かったな」
「ああ、正体が分かってきたな」
「ID:pyUZ6Qe80 ID:/qirhj+y0 だな」
「質問に答えないもんな。体験あるかって、夫婦で忙しい個人経営の店の知人がいるかって」
「答えられないんだよ。いじめるなよ」
「メンゴメンゴ。イジメは良くないもんなw」
「ああ、正体が分かってきたな」
「ID:pyUZ6Qe80 ID:/qirhj+y0 だな」
「質問に答えないもんな。体験あるかって、夫婦で忙しい個人経営の店の知人がいるかって」
「答えられないんだよ。いじめるなよ」
「メンゴメンゴ。イジメは良くないもんなw」
#6:名無しは
>>953
お前世の中、知らなすぎで
イライラしてくるわw
お前世の中、知らなすぎで
イライラしてくるわw
#7:名無しは
>>918
保育所保育指針も、幼稚園指導要領も、内容は同じ。
保育所保育指針も、幼稚園指導要領も、内容は同じ。
#8:名無しは
>>955 ID:/qirhj+y0
「強がってるよ」
「根拠なくな」
「アハハハ 笑えるな」
「オホホホホ むせるぜw」
「強がってるよ」
「根拠なくな」
「アハハハ 笑えるな」
「オホホホホ むせるぜw」
#9:名無しは
>>922
保育所は、養護と教育の両方やるからね。
保育所は、養護と教育の両方やるからね。
#10:名無しは
専業主婦を叩いた結果がこれ
#11:名無しは
>>954
今いる保育士に上乗せしてどうするんだよw
人手が足りないのは変わらんだろうが
今いる保育士に上乗せしてどうするんだよw
人手が足りないのは変わらんだろうが
#12:名無しは
>>956
叔母がそうだったよ
父親は寿司屋店主で、夫婦で切り盛り
夜遅く朝早いから、保育園利用してた
3歳からは幼稚園
叔母がそうだったよ
父親は寿司屋店主で、夫婦で切り盛り
夜遅く朝早いから、保育園利用してた
3歳からは幼稚園
うちの家系は商売人経営者も多くて保育園も利用するが、
本家の婆さんの拘りで、3歳からは必ず幼稚園
お前より世の中知ってるよ俺は
#13:名無しは
>>958
実際の内容は全然違うし
だから免許も別々なんだけどね。
実際の内容は全然違うし
だから免許も別々なんだけどね。
#14:名無しは
>>964
今はどこでも両方いるね。
今はどこでも両方いるね。
#15:名無しは
>>957 ID:KRkRnQFR0
「あれ? 馬鹿が一人増えてない?」
「今日は豊作だな」
「大漁だよ、おっかさんw」
#16:名無しは
>>965
今は両方の免許をとれることを売りにする大学が増えたから
若い人は両方の免許持ってんだよね。
もちろんこれは大学の学生集めの都合であって仕事内容が同じだからではないけど。
今は両方の免許をとれることを売りにする大学が増えたから
若い人は両方の免許持ってんだよね。
もちろんこれは大学の学生集めの都合であって仕事内容が同じだからではないけど。
#17:名無しは
>>961
その上昔みたいに家族や知り合いに
育児ぶん投げ出来ないもんな。
その上昔みたいに家族や知り合いに
育児ぶん投げ出来ないもんな。
#18:名無しは
>>963 ID:/qirhj+y0
「おやおや、自分語り始めたよ」
「5ちゃんねるで? アハハハ」
「お前よりぃ 世の中ぉ 知ってるよぉ 俺はァ だってさ」
「立派だね」
「立派な奴だよ 拍手! パチパチパチ」
「パチパチパチ」
「パチパチパチパチパチ」
#19:名無しは
俺は子供のとき幼稚園だったけど、幼稚園はもう需要無いの?
#20:名無しは
>>969
なんだ煽りたいだけのマヌケか、相手して損した
なんだ煽りたいだけのマヌケか、相手して損した
#21:名無しは
現実は、病気やケガで入院して、一時的に育てられない人がいたりする。
そんな人のために保育士が必要とされているってことだろう。
そんな人のために保育士が必要とされているってことだろう。
給料をあげてやれよ~ そうしないから閉園になったのかな?
給料以外に、待遇や人間関係が最悪だったのかな? それじゃあ人が辞めて当然だねw 知らんけどw
#22:名無しは
>>971
「今頃気付いたの?」
「いい勉強になったんじゃない?」
「そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。それが人生だよw」
「今頃気付いたの?」
「いい勉強になったんじゃない?」
「そうかもしれんし、そうじゃないかもしれん。それが人生だよw」
>保育士の確保ができないとの理由で、今年度限りでの休止を決めた。
なぜ確保できなかったか? 分析できないんだろうな、経営者はw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522616453/