【スポーツ庁のプロジェクト】スーツ+スニーカー通勤、あり?なし? 国が推奨事業

投稿者: | 1月 11, 2020
#2名無しは
>>498
10年くらい前
非常勤講師やってたとき普通にTシャツ短パンで通勤してた
#3名無しは
ありでもいいと思うけどそんな格好絶対しない
#4名無しは
>>477
あははははははは おまえ正気かよ笑
#5名無しは
>>328
民間に任せればいいだろ。
#6名無しは
ビジネスシューズっぽい運動靴を作ればいい。
そんなのあってもめちゃくちゃ高い。

安くで作ればいいのに、どのメーカーも安くでは作ろうとはしない。
ビジネスシューズが運動靴のように長持ち丈夫で軽くて使いやすいなら
メーカーは儲からないから出さないんだろうな。

#7名無しは
運動靴メーカーが多額の政治献金をしてきた効果か?

それとも、革靴メーカーに対する政治献金の催促か?

#8名無しは
ダサいからイヤ ←わかる
ビジネスマナーとしてありえない ←わからない

靴ごときで左右される商談なんか破棄しろよ

#9名無しは
白のシューズは洗わないとダメだな
黒は目立たないからいいぞ
#10名無しは
>>490
日本人、特にマジメ一筋でやってきた人はファッションセンスが絶望的
だから不便でも画一的な方を好む奴は多そう
#11名無しは
>>505
どんな場にも少なからずマナーってものは存在するけど。
マナーすら守れない相手がビジネスパートナーとして適切かどうか、そんなことを理解できない方が頭おかしいと思うぞ。
#12名無しは
スーツ廃してジャージにしようぜ
#13名無しは
スーツやめろ
高い暑い寒い動きにくいいいとこなし
#14名無しは
職場に着いたら上着は脱いで靴はサンダルだからな
#15名無しは
面倒くさいから全裸でいいよ
あー面倒くさい
#16名無しは
ファッジのモデルみたいに着こなせるならあり
#17名無しは
満員電車のハイヒールも規制して あれは凶器だよ
#18名無しは
スーツ組も職場で着替えられるようにしたらいいんじゃね?ロッカーと更衣室必要だけどさ
着替える方がメリハリでて仕事も捗ると思うんだよね
スーツ組も外部の人間と会わないならスーツ着る必要もないだろうし
つか、スーツにスニーカーもたまにいるよね
リュックも
#19名無しは
ノーネクタイ普及は早かった
ノースーツもその気になれば早いぞ
#20名無しは
スポーツ庁マジいらねえ
くだらんことやめて解体してくれよ
マジいらんわ
#21名無しは
通勤はいいんじゃね
着替えたり履き替えたりするし
#22名無しは
最近新しいスーツ2着新調したばっかだからノースーツはちょっと待った
一応3年くらいは着たいんだからね

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522631475/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。