【知識】警察のパトカーにトヨタ クラウンが多い理由とは

投稿者: | 1月 11, 2020
#2名無しは
マークXやB4も多くなってる
ルノーは全く見かけなくなった
#3名無しは
>>952
実際に導入されていない
マークXスーパーチャージャー導入時に、どちらを導入するか比較検討されただけ
#4名無しは
警察の天下りがトヨタにいるから
#5名無しは
>>955
その割にボロ車が多いw
#6名無しは
海外の警察官はアメリカの自衛隊レベルだけど日本の警察官はデブばっか
#7名無しは
アメリカの自衛隊…か
なんか凄そうだな
#8名無しは
アメリカの自衛官=市民
#9名無しは
次期クラウン情報
直列4気筒直噴ターボ2000
直列4気筒直噴2500ハイブリッド
V型6気筒直噴3500ハイブリッド

GRクラウンV6直噴ツインターボ3000

#10名無しは
>>957
何から何まで酷いよな
体型もだし、ユニフォームもいかにも頭悪そう
革靴とか制帽とか、何なんw
コンバットブーツとかランニングシューズとか、もっと機能性のある物を身につけろよと思うわ
#11名無しは
>>949
維持費で死ぬるwww
#12名無しは
>>961
機能性はまあまあ、耐久製が第一でな。
デザインというのは、日本人アパレルマンの能力不足が問題なんだろう。
アシックスやミズノとかヨネックスなんてデザイン力は辛いものがある
#13名無しは
>>960
しかしクラウンで4気筒とか情けなくなるな
V6 2500を最低限にしろよ
#14名無しは
警察官て弁護士より高学歴じゃないと
#15名無しは
倉敷
運輸
#16名無しは
パトカーのベースがクラウンって、税金の垂れ流し以外の何物でもないわな。
追跡が云々とかいう取るに足りない意見もあるみたいだが、それなら同じ排気量のマークXでも事足りるわけで。
クラウンのは安くできるとか的外れな寝言もあるみたいだけど、パトカーのためにベースを開発するのならその理屈も可能性はあるが、 マークXというクラウンの廉価盤が既にあるのだから、
それベース作る方が安くできるに決まっているわけで。
#17名無しは
俺の学生の頃は、いつかはクラウンだったが
同級生が高校卒業していきなりクラウン買って、ビックリした

金持ちだなオイw

#18名無しは
やっぱりキザシの覆面だよな バレバレの
#19名無しは
>>967
それは警察じゃなくてトヨタに言えよ
トヨタ側の都合でクラウンをベースにしているんだから
#20名無しは
昔はホイールは鉄チンだったのにいつの間にかアルミホイールが当たり前になってた。
#21名無しは
>>967
マークXじゃ天井低すぎてヘルメット被れない
#22名無しは
クラウンとか車種指定で入札かけるわけではなく
条件で入札かけると結果的にクラなるてだけ

覆面では一時キザシばかしなったのは
メーカが売れない不人気のキザシを安値で放出したてだけ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522640096/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。