#2:名無しは
適任
#3:名無しは
良い天下りだな
#4:名無しは
むかしは戦車を特車つってたのに今は戦車に戻った。
一佐も大佐に戻してやれよ?DA PUMPじゃあるめえし
一佐も大佐に戻してやれよ?DA PUMPじゃあるめえし
#5:名無しは
一兵卒から大佐になったのかな?
#6:名無しは
16歳から自衛官ってこと?それで佐官までいけんのか
#7:名無しは
>>6
少年工科学校卒
エリート
少年工科学校卒
エリート
#8:名無しは
かっこいい親父さんって感じする。
いいなー、かっこいいなー
いいなー、かっこいいなー
#9:名無しは
創価、警察と在日マフィアによる集団ストーカーの証拠動画
・(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
・(警察車両ナンバー入り)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo
恐ろしくてお漏らししそう´・ω・`
#10:名無しは
天下りを許すな
この自衛官を早く逮捕して牢屋にぶち込め
この自衛官を早く逮捕して牢屋にぶち込め
#11:名無しは
一佐 55歳定年 とか 悲しいな。 見直した方がいいと思う。
#12:名無しは
工科学校から幹部学校行きか防衛大推薦組だろ?じゃないと曹止まりだし。
#13:名無しは
>>11
身体条件は軍人の必須要件だから仕方がない
素手で闘えなくなったら軍服を着続けてはいかん
身体条件は軍人の必須要件だから仕方がない
素手で闘えなくなったら軍服を着続けてはいかん
#14:名無しは
こういうのって災害現場に自衛隊が来た時に指揮取りたがって自衛隊もやりにくいだろうな。
単に自衛隊と自治体の調整役ならいいけど、自衛隊の指揮官が元部下とかだと命令しそうで…
単に自衛隊と自治体の調整役ならいいけど、自衛隊の指揮官が元部下とかだと命令しそうで…
#15:名無しは
自衛隊員は早くて54歳定年だからなぁ。再就職して働かんとキツイと思う。天下りではなくマジで。
#16:名無しは
>>13
そんなに厳しいんだ・・・
そんなに厳しいんだ・・・
#17:名無しは
>>14
指揮系統は徹底的に教育されているから、他人の指揮権は侵さないよ。
指揮系統は徹底的に教育されているから、他人の指揮権は侵さないよ。
心配なのは部下たる市役所職員への指示。
自衛官と同じ様に命令すると、部下も本人も戸惑う。
市役所の文化に慣れられれば良いんだけど。
#18:名無しは
>>13
ねーよ
ねーよ
#19:名無しは
>>15
早けりゃ53歳
早けりゃ53歳
#20:名無しは
1佐、邪魔です
#21:名無しは
>>11
定年後は警備員かドライバーというのが定番
35でも仕事無いのに54とかもう無理だし、今から退職検討中
定年後は警備員かドライバーというのが定番
35でも仕事無いのに54とかもう無理だし、今から退職検討中
国家資格持ってるが所詮は名義貸しでメリット0。もっと早く辞めるべきだったわ
#22:名無しは
これは良い
それにしても自衛隊は相変わらず定年早い
それにしても自衛隊は相変わらず定年早い
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522644593/