【中国】滞る「一帯一路」 鉄道建設に遅れ、費用増も 中国の構想に影を落とす

投稿者: | 12月 25, 2019
#2名無しは
>>344
日本だけじゃないよ
古来より征服欲を募らせた中国王朝は周辺諸国に甚大な被害を与えて来た
#3名無しは
ジグマール・ガブリエル・ドイツ外相
「中国が一帯一路を介し、西欧とは異なる価値体系を(ヨーロッパに)撒き散らしている。欧州連合(EU)は、東欧や中央アジア、アフリカで、(一帯一路に対抗して)インフラプロジェクトを発展させなければならない。」

今年2月17日、ドイツのミュンヘン安全保障会議会議場で言われてるほど嫌われ様子www

#4名無しは
>>286
仮に鉄道だけ作っても部品パクられそう
#5名無しは
一時のカネだす代わりにその国が享受するべき恒久的な利益をかすめとるだけだからな
株ならいいけどインフラ関係はあかんわ
#6名無しは
日本国有鉄道債務 37兆円(最大時)
中国鉄路総公司債務 80兆円以上(増加中)
#7名無しは
>>347
いやいやいやいやいやアンタらドイツがいつもいつもシナに夢見てんのも悪いんだよw
#8名無しは
バスから列車へ
#9名無しは
あんまオラついてたら鉄道爆破する民族出てきそうw
#10名無しは
一帯一路は上手くいかないと思うけど
それ以前にインドネシアが最低の糞国家なんだろ?たしか
中国もインドネシアに関わって痛い目を見たわけだ
#11名無しは
実際にお金がない
自転車操業国家の中国
#12名無しは
そもそも鉄道なんて時代遅れなんですよ
#13名無しは
中国は6%の成長率って言ってるけど、その実情は
1ドルの成長を得るために4ドルの負債を増やしてるってことらしいね

ほんとに相変わらず張子の虎だな中国はw

#14名無しは
国力の過大評価
#15名無しは
>>355
中国は信用がねーからなぁ
一帯一路【の他に】投資できるものが出来たら
中国人投資家ですら、もう、一帯一路には投資しない

あなたはこれから10億円投資します
どれに投資しますか・・・

中国がAIIBで一帯一路
http://www.asahi.com/topics/word/%E4%B8%80%E5%B8%AF%E4%B8%80%E8%B7%AF.html

原油から水素製造、日本と協力 サウジアラムコ社長 2018年1月30日
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26317970Q8A130C1000000/

ドイツ余剰太陽光で水素生成「パワー・ツー・ガス」を実証
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20150819/432260/?rt=nocnt

再生可能な電力、水、二酸化炭素からAudi e-dieselを製造/スイスのパイロット工場に参画 2017年11月10日
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000022539.html

欧州で、g-tron購入のお客様に「Audi e-gas」を提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

CO2を原料にした合成燃料でカーボンニュートラルな車の実現を目指す、独・ボッシュ 2017/09/15 
https://clicccar.com/2017/09/15/509168/

一帯一路を選ぶバカはいねーわな

#16名無しは
中国も中国だがインドネシアがクズだと聞いた
中国は日本を出し抜いたつもりだったんだろうが
恐ろしいクズと関わってしまった形
#17名無しは
>>142
所詮支那のやることなんだからデフォルトでもジャンプでも明後日の方向へ切り替えなんでもござれだろ。

ジャンク債みたいなもんだ

#18名無しは
>>154
所詮、とばしの日経だからなー
#19名無しは
>>158
当時はAIIBにのれのれとマスゴミ大合唱だったからな
#20名無しは
>>199
いや、需要はあるとは思うよ。一部だけだけど。

欧州からの部品なんかはコストを考えたら船一択しかないけど。

#21名無しは
>>218
ドイツはVWさえ売れればいいからなー
#22名無しは
日本人男と支那女との結婚は聞くけど日本人女と支那男との結婚を聞かないのはやはり支那は女からしても気持ち悪い存在なのかな?

日本の風俗でも支那のやつの扱いはひどすぎると吉原から出入り禁止食らってるとか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522644688/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。