【輸入制限】日本の鉄、米ユーザーから「供給続けて」と求められる機会が増える…貿易摩擦バネに育んだ独自技術

投稿者: | 11月 11, 2019
#2名無しは
主要産業の技術力は中国に渡ってない。
中国はまだ組み立てレベルからは脱してはいないからな
誤解してる人いるみたいだけど
#3名無しは
安倍ちゃんがケツを献上しに行ったらまたコロッと態度を変えるんだろ。で、そのあとは日経爆上げ消費増税まっしぐら。
#4名無しは
中国製のLEDめちゃくちゃ品質良くなってるからな。すでに日本製が入り込む余地がない。
#5名無しは
アメリカに売れないなら他に売ればいい
メキシコとか
迂回してアメリカに入っていくんじゃね?
結果高い買い物になると思うけど
#6名無しは
安倍晋三と加計学園の関係みたいだな
#7名無しは
>>112
それ、20年前じゃね?
家から出た事ある?
#8名無しは
>>99
バカすぎw
#9名無しは
米国から人が去っていき、やがて残ったのは屑白人と黒人と朝鮮人と中国人だけになった。
#10名無しは
結果
米国消費者が高いものを買わされる
#11名無しは
日本を除外した形で北朝鮮問題が進んでいるので
焦った安倍ちゃんが日米首脳会談を要請
安倍ちゃんのメンツを立ててもらう代わりに貿易でアメリカに譲歩するパターンでしょw
#12名無しは
>>40
元新日鉄のエライ人が退職して引き抜かれて技術教えたら用済みでポイされたからな
本田宗一郎も言ってただろ?あの国とは関わるなと
ちなみに韓国ポスコが盗んだ技術でインドネシアに高炉作ったら稼働僅かで大爆発を起こして再起不能になったな
韓国性の鉄で橋作ったら完成前に中折れして業者が夜逃げしたしな
今だとベトナムにいる韓国企業が夜逃げしまくって日本に逃げて来てるぞ
#13名無しは
トヤ魔人なグループ企業4社の株式市場時価総額ねぇ。

日本鋼管JFEホールディングス 1兆3133億6200万円
川崎重工業 5705億8000万円
太平洋セメント 4844億0400万円
ジャパンマリンユナイテッド IHIとHIZとの合弁企業であり非上場のため詳細不明

#14名無しは
JFEの鋼板はユーザー賛否両論でお馴染みのカワサキか...のほか
ジャパンマリンユナイテッドもふんだんに使っているが中韓にとって
それを深刻的脅威とみるのか狸の泥船とみるのかではJFEの社有技術
の評価自体がガラリと変わるわけだからなぁ。

改造航空母艦加賀
ヘリコプター搭載護衛艦かが

#15名無しは
米が望み日本が創ってチョンが盗む
#16名無しは
穂積陳重の『続・法窓夜話』(1936.3.10)を現代語に完全改訳

現代法の常識を改めて問う法律エッセイの古典的名著。
短編×100話なので気軽に読めます。
無料のKindle読書アプリを導入頂いたのち「無料サンプル送信」
(右側中段)を選択頂けば冒頭の1/10程度を立ち読み頂けます。
00057

(続)法窓夜話私家版 (初版1936.3.10)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BP9CP5V/
法窓夜話私家版 (初版1926.1.25)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07BT473FB/

#17名無しは
貿易圧力は今に始まった話じゃないからね
付き合っていくしかないよ
#18名無しは
>>11
それそれ
アメリカ企業が困るだけでは?って初めから疑問だった
今の時代鎖国しても国内の生産力なんてさほど上がらんだろうし
産業スパイに気を付けろってことかな?
#19名無しは
>>122
技術盗んだって割りに質が低いんだよ
国民性が大きいと思うわ
日本も笑えなくなってきてるけど
#20名無しは
鉄のノウハウなら韓国のほうが上なんだから
韓国から輸入したほうがよさそう
#21名無しは
>>86
アメリカは韓国の鉄鋼に関税追加してないぞ。
その代償として為替操作できなくなったけどなw

中国はそうだけど。

#22名無しは
>>130
韓国製のナイフマテリアルってあるっけ?

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522643105/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。