#2:名無しは
世界的に見たら食糧難だから農家やればいいよ。
#3:名無しは
インド上向きじゃなかったんか。
中国ととか日本の鉄道、水道インフラ検討とか派手な話ばっかりの印象だった 。
中国ととか日本の鉄道、水道インフラ検討とか派手な話ばっかりの印象だった 。
#4:名無しは
無能奴隷ジャップ1匹分でインド人10人も雇えるじゃん
#5:名無しは
俺にカレーを食わせろー
#6:名無しは
真面目に働くより日本でナマポもらった方が楽だわなw
#7:名無しは
東インド会社とダラダラ衝突するなかで
インドの範囲が決まったというのは頷ける話
インドの範囲が決まったというのは頷ける話
#8:名無しは
インド人の皆さん日本に来てください
月10万で寮もありますよ
月10万で寮もありますよ
#9:名無しは
インドは熱いから仕事しないんだろう。
熱中症で死ぬ。
昼休み3時間だろう?
実質死ぬから出来ないけど。
日本人は勤勉と言われてるがインドでそれやれば死ぬ。
そんな仕事習慣が勤労観を作り生産性は酷く落ちるんだろうな。
熱中症で死ぬ。
昼休み3時間だろう?
実質死ぬから出来ないけど。
日本人は勤勉と言われてるがインドでそれやれば死ぬ。
そんな仕事習慣が勤労観を作り生産性は酷く落ちるんだろうな。
やはり人間は環境だな。
#10:名無しは
移民はお断りです
#11:名無しは
ブラック企業「日本人は賃金が高すぎる!!インド人を見習え!!」
#12:名無しは
>>672
更に下のダリットにも議員がいる時代やし
更に下のダリットにも議員がいる時代やし
#13:名無しは
朝鮮人もびっくり!レイプ先進国インド!
中国憎しで、そんなイン土人を取り込もうとしているのが、俺らのアベチャン!
#14:名無しは
>従業員数約130万人を抱え、近代化を進めている
いや、インフラの近代化進めたら、むしろ人減らす方向になるんじゃねーの?w
#15:名無しは
300倍?氷河期の公務員に比べれば軽すぎるよな
#16:名無しは
>>147
馬鹿すぎる
馬鹿すぎる
#17:名無しは
>>833
中国と同じで日本の高度成長期のいいところ取りするはず
中国と同じで日本の高度成長期のいいところ取りするはず
日本は負の側面も多かったしな
後進国が成り上がろうと思ったらそれしかない
#18:名無しは
>>19
それインド
それインド
#19:名無しは
アベノミクスは詐欺ノミクスだ
国の判断で日銀や年金の金で株買い株価が上がっても景気とは何にも関係ない
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり
国の判断で日銀や年金の金で株買い株価が上がっても景気とは何にも関係ない
一部の経営者と株主が得するだけで国民のほとんどは損ばかり
外国人を安く雇用することで日本人の賃金が比較され
競争のもとで低く抑えられるうえに雇用も奪われ貧困化が拡大している
正社員雇用せずに人手不足などと言っているが
非正規雇用で長期雇用しない不安定な状況では消費も控えるし
どの会社も同じなので誰もが消費せず売上が下がり安物しか売れないで
インフレ率も上げられないし経済的理由で子供も産めないという悪循環
TPPで移民が入ってくきて安く働く外国人が増えればさらにひどくなる
世界では移民のテロが多く問題になっている
いずれ日本も荒らされるようになるだろう
経済的にも人口的にも社会秩序的にも文化的にも日本は破壊されていっている
#20:名無しは
カースト制度を廃止すればクソみたいに発展すると思うんだ…。
#21:名無しは
>>839
いやカーストのおかげでニートとか少ないのかもよ
いやカーストのおかげでニートとか少ないのかもよ
#22:名無しは
>>828
一方北の端であるパンジャブ州のシーク教徒や
西ベンガル州北端のダージリンより東に位置する
グルカランドのネパール系住民は割合涼しい環境故
比較的勤勉みたいだな。
一方北の端であるパンジャブ州のシーク教徒や
西ベンガル州北端のダージリンより東に位置する
グルカランドのネパール系住民は割合涼しい環境故
比較的勤勉みたいだな。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522658261/