#2:名無しは
昭和の迷信を科学で解体すんなよ気を使ってやれよ
#3:名無しは
r ‐、
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ‾‾⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒‾‾ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
| ○ | r‐‐、
_,;ト – イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l 早起きは三文の得というが、
|ヽ ‾‾⌒γ⌒) r’⌒ `!´ `⌒) 今のお金にすると60円くらいだ。
│ ヽー―’^ー-‘ ( ⌒γ⌒‾‾ /| 寝てたほうがマシだな。
│ 〉 |│ |`ー^ー― r’ |
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
#4:名無しは
筋肉も腱も間接もボロボロやでー
#5:名無しは
そういや似たような話し合ったな
学校の始業時間を遅らせたほうがいいとかいうの
学校の始業時間を遅らせたほうがいいとかいうの
#6:名無しは
年取ってきて睡眠が浅くなったのか、早朝に目がさめちゃうようになってきた。
アイマスクの効果が確認できたので、耳が痛くならないように遮光カーテンに
切り替える準備をしている。
アイマスクの効果が確認できたので、耳が痛くならないように遮光カーテンに
切り替える準備をしている。
#7:名無しは
俺たち剣道部が朝練から戻ると、冬は湯気が立ち昇って汗臭さは酷いものだった。
#8:名無しは
昼頃に登校/出勤して夜中まで活動するのがいいんだっけ
#9:名無しは
午前2時に早起きするのを推奨してる本を読んだことがある。
しかしそれ、朝じゃないだろ!
#10:名無しは
高校の授業は10時頃からにした方が成績がよくなるらしい。
#11:名無しは
>午前8時台以降に起床する学生と比べ
は?起きるの遅すぎだろ
意味わからん調査だ
は?起きるの遅すぎだろ
意味わからん調査だ
#12:名無しは
俺の愚息には毎朝寝起きに朝練させてるぞ(シコシコ)
#13:名無しは
大学の始業は10時にしたらいいな
#14:名無しは
浪人やってた時は朝勉強はまったく頭に入らなかったが
予備校にムリヤリ朝型にさせられて辛かったもんだ
予備校にムリヤリ朝型にさせられて辛かったもんだ
#15:名無しは
日の出とともに起きるなんて江戸時代の農民みたいで嫌
#16:名無しは
>>1
>>3
うむ
>>3
うむ
#17:名無しは
そんなもん気にしない奴だけがトップアスリートになれる
#18:名無しは
>>3
年2万2千円位になるじゃん
年2万2千円位になるじゃん
#19:名無しは
な
早起きは三文の損だろ
前から俺が言ってるじゃん
小原庄助の子孫の俺の言うことを聞け
早起きは三文の損だろ
前から俺が言ってるじゃん
小原庄助の子孫の俺の言うことを聞け
#20:名無しは
ほんと、登校時間は、10時にしろよ
会社員の通勤時間に通学すんな!
#21:名無しは
>>17
それ。健康力も資質のうち
それ。健康力も資質のうち
#22:名無しは
朝練やりまくった
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522666090/