【科学】生息地から300キロ離れた離島にグッピーなぜ?遺伝子を調べてみた ブラジル

投稿者: | 10月 22, 2019
#2名無しは
淡水魚のグッピーが離島にいる時点で人の関与だって気づくだろ
まあ話は面白かったけど
#3名無しは
アチチッチ
#4名無しは
泳ぐっぴー��
#5名無しは
最近劣化した高橋由美子が、こんなところに!
#6名無しは
船や潜水艦のバラストだ郎
#7名無しは
グッピーを見るたびに「私の赤ちゃん」を思い出す
#8名無しは
30年位昔に飼育流行ったよなあ
#9名無しは
カダヤシ飼うのは違法になったんだっけ
#10名無しは
鳥の糞に卵とかの説もあるにはある。
イギリスに5000キロ渡ってくる蝶々も平然と上空1000メートルを世代を変えながら飛んでくるらしいなどと説いている。
一方、台湾から番号を付け7000キロ離れた京都に渡ってきた蝶々は説明がついていない。
#11名無しは
HIKAKIN「遺伝子を調べてみた」
#12名無しは
>>1
そりゃ水槽で飼ってても蚊は退治できんやろ。
#13名無しは
http://livedoor.sp.blogimg.jp/g_ogasawara/imgs/8/3/8380f6cb.jpg

「安倍はホモ」というリークだな。

昔のネットの「やらないか」ブームも、
主人公の名前が「安倍(阿部高和)」だから、

安倍晋三が権力掴むために
「ホモセックスに応じた」ことをリークする
目的だったんじゃないかと思うわ。

下痢晋三、肛門まで汚すぎ、死ねホモ野郎

adfgjabf;djkga’kjgbagbakfdg a;/

#14名無しは
ヒント ミシシッピーアカミミガメ
#15名無しは
飛び魚が70秒も飛んだり、右に左に急旋回してカツオドリから逃げたり、飛ぶのは飛び魚だけじゃないとか、いろいろあるのよ
#16名無しは
グッピーラムネ
#17名無しは
>>10
グッピーは卵胎生体外に出るときは稚魚
#18名無しは
島に人がすんでるなら、人為移植でまず間違いない。
#19名無しは
ブルーギルの謎
#20名無しは
創価と警察、在日マフィアによる集団ストーカーの模様
(車両ナンバーつき)
https://www.youtube.com/watch?v=gTOBN1AkSz0
https://www.youtube.com/watch?v=bbPcpPwO3ug
https://www.youtube.com/watch?v=de1jeSPGGNo

^怖ろしくてお漏らししそう・ω・`

#21名無しは
40cm水槽にメダカ一匹だけ入れて野外に放置してみたら一年間一度もボウフラわかなかったらしいから魚はやっぱり蚊の抑制に有効だな
#22名無しは
竜巻で舞上げられたんだろ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522656904/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。