【社会】平均約198万円 入学費用借入額過去最高

投稿者: | 6月 20, 2018
#2名無しは
>>8

そして北朝鮮のミサイルは日本から流れたカネでつくられている(爆笑)

#3名無しは
国が率先して借金させているという事実
#4名無しは
47で子供作ったアホ営業は、再雇用終わった歳に大学入学。今から楽しみだわ。
#5名無しは
無理して大学いくなよ

東大以外不要

#6名無しは
お父さん「休日にバイトするか」
お母さん「風俗で働かなきゃ」
#7名無しは
>>21
20万子どもにだしたら本体の家がふっとんでしまう。
#8名無しは
>>3
東大も?
#9名無しは
中退したりニートになったら大変だぞ
本当にその投資に見合う人物か?
#10名無しは
>>30
送りだす高校側も、少しでも「進学校」と言われたくて偏差値40でも「進学したらどうだ」と
進める。
で、高校のホームページに「近年は進学を目指す生徒が増え…」などと表示する。
#11名無しは
昔は旧帝大
今は指定国立大
以外に進学するのは無駄

逆に言えば指定国立大以上だと家が貧乏でもコネなしで良いところに就職出来る

#12名無しは
大卒じゃないと就職できなかったり、なれない職業もあるからな
こればっかりは何とも言えないな
#13名無しは
>>33
どこで就職したいのかによる
地方の企業で就職するか地方で公務員するなら
駅弁でもいい
#14名無しは
税金でも良いと思うけど
結局国力として帰ってくるし
#15名無しは
>>31
大学出て高卒2年目の"先輩"の下に就く人もいるそうな
優秀ならすぐ追い越せるだろうからどうでもいいことだけど
#16名無しは
自分の娘が大卒だったら、高卒に嫁がせたく無いよな
大卒ニートは論外だけど
#17名無しは
>>21
まだまだ
うちは30万。
10万×3人分
田舎だから家から通える場所に大学がない。
3人とも国立だが一番上が6年行くので結局
3人被った。
嫁も病気で働けないし教育費すごい出費だよなあ。
#18名無しは
いきなり200万も借りたの?
返せるのは早慶だけだな…
#19名無しは
少子化で大学生の数が減るのにアホみたいに私大を新設したから
教員激増で人件費の負担が重くなり、授業料が高騰している。

私立大学
2000年 → 2016年
学校数 25.5%増加  478校 → 600校
教員数 33.8%増加  79,377人 → 106,183人
学生数 5.2%増加   2,008,743人 → 2,112,710人

#20名無しは
アルマーニの服買うためかな?
#21名無しは
>>53
しかしその私学は教員に対する学生の数が多すぎるのだが
#22名無しは
ネットの教育サービス、体験型学習、図書館、放送大学、などを組み合わせて取り組めば、
十分大学卒業レベル程度にはなれるんだが。格安で

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522835756/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。