【鉄道】新大阪駅地下に山陽新幹線のホームを 国交省検討 

投稿者: | 10月 22, 2019
#2名無しは
>>20
西淡路1丁目~2丁目
東中島3丁目の一部~柴島1丁目の一部(浄水場北西側 阪急線はさんで東沿いまで)
東中島2~5丁目、下新庄、上新庄、瑞光、日の出
#3名無しは
新大阪駅が大阪駅になればいいのに
環状線もここから回せばいいのに
#4名無しは
>>10
27年後か。67だしおそらく死んでるな。その頃は親も他界してるし、今までよく頑張ったといって、安らかに死にたいな
#5名無しは
>>777
いや今も魔境だろ?あそこは?なーんもないけどな。魔境なら魔境としてそれらしく発展して欲しいもんだ。まあ真の名古屋の魔境は池◯公園だけどな。
#6名無しは
>>953
新幹線を挟んで北側はまとも
南側もJRの在来線の西側はわりとまとも。南方界隈に風俗とかもあるけど
新幹線の南側かつ、JRの在来線の東側に行くと、町の雰囲気ががらりと変わるね
#7名無しは
>>957
日の出、飛鳥、南方やね
#8名無しは
>>777>>956
嘘大袈裟紛らわしい
今は普通のサラリーマンやOLが利用する居酒屋とかが有るだけ
後は風俗がチョロッと
具体的にどこがどう魔境なのか書き込んでみ?
嘘吐きがw
#9名無しは
>>855
繊維関係の東京への本社移転なんかもっと露骨だったぞ
#10名無しは
どうせなら豊中のアレを籠池さんから買い取って新しい駅を作ればいい。そのまま校舎を駅舎に使えるんじゃないか?
#11名無しは
リニアモーターカーとかいいつつ磁気浮上鉄道の話するからややこしなるねん。
#12名無しは
>>957
新大阪駅に行くことになって、その雰囲気を味わうのが嫌だということで、
新大阪駅開設とともに廃止となる予定だった東淀川駅を存続させた。
大阪人の差別意識はすさまじい。
#13名無しは
しかし最近の新大阪はいついっても激混みやな
10年前と比べるとめちゃくちゃ外人が増えた。構内にいる半分以上は外人かも?
#14名無しは
>>959
なぜあんな立地なのに高層ビルが建たないのか?闇市や赤線からの歴史であそこは地権がぐちゃぐちゃなんだよ。
#15名無しは
>>964
最近の道頓堀は外国人ばっかりで観光地化してしまったことで個人的には魅力が半減してしまった。
#16名無しは
>>966
黒門も酷い
まともに買い物なんてできない
#17名無しは
>>966
もともと観光地じゃね
しかしシナチョンしかいないし
混み過ぎて値打ちないけどさ
#18名無しは
>>965
大阪の駅前ビルの建て替えが進まないようなもん?
#19名無しは
>>965
で?
それの何が魔境何だ?
普通の雑居ビルが並んでるだけだぞ
名古屋にそれほど高層ビル必要無いからw
#20名無しは
創価と関係あるのか
#21名無しは
>>471
東日本には、東海の在来線部分と北海道が加わることなるのでは?
まあ西日本には東海道新幹線が加わる反面、四国と九州も加わることになるんだろうけど。
#22名無しは
>>915
でも南海線経由では、阪急新線も乗り入れてくるはずだから、しかも交通量が多そうな新大阪新線だし、
それで意外だなと思ったわけで。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522672242/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。