#2:名無しは
ツナギはウンコするとき困る
#3:名無しは
つか服装比較するのになんで髭そって整髪までしてんねん
#4:名無しは
ただの色の問題だったのか。
#5:名無しは
上はジャージ
下は作業服のカーゴパンツ
靴はアシックスの安全靴
で仕事したいんだけど、バイトするしか方法ないな。
下は作業服のカーゴパンツ
靴はアシックスの安全靴
で仕事したいんだけど、バイトするしか方法ないな。
#6:名無しは
作業着の方がかっこいい
#7:名無しは
スーツ義務のサラリーマンって、スーツのクリーニング代って支給されんの?
#8:名無しは
>>726
されないよー
されないよー
#9:名無しは
>>696
釣れませんな
釣れませんな
#10:名無しは
>>727
やってらんねえな
やってらんねえな
#11:名無しは
>>726
確定申告で出せば認められると思うで
確定申告で出せば認められると思うで
#12:名無しは
>>730
クリニング代が給与所得控除の半分以上ならね、
作業服も洗濯するけどな、作業服だけによく汚れるんやわ、
クリニング代が給与所得控除の半分以上ならね、
作業服も洗濯するけどな、作業服だけによく汚れるんやわ、
#13:名無しは
こんなサイトを見つけてしまったのですが、
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。
ttps://mato me.nav er.jp/odai/2150590971465508401
#14:名無しは
こんなサイトを見つけてしまったのですが、
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。
これは本当のことなのでしょうか?
お返事よろしくおねがいします。
ttps://m ato me.nav er.jp/odai/2150590971465508401
#15:名無しは
汚れたら作業着より余計目立つ
通常の作業着より丈夫だとも思えない
作業着のメリットなくしてどうする
まるでダメだと思う
通常の作業着より丈夫だとも思えない
作業着のメリットなくしてどうする
まるでダメだと思う
#16:名無しは
変なスーツの変な着こなし
これで人前に出られる人はなかなかいないだろ
これで人前に出られる人はなかなかいないだろ
#17:名無しは
>>1
ややこしくなる気がするんだが、用務員のおじさんに先生って話しかける感覚というか
ややこしくなる気がするんだが、用務員のおじさんに先生って話しかける感覚というか
#18:名無しは
作業着のほうが見てて安心できるよ
#19:名無しは
作業着って帯電防止とか燃えにくかったりとか埃が入りにくいとかすごく機能高いんだな
http://www.maluju-fuku.co.jp/work/kinou.html
スーツにしたら前が開くからやっぱりダメじゃないの
http://www.maluju-fuku.co.jp/work/kinou.html
スーツにしたら前が開くからやっぱりダメじゃないの
#20:名無しは
>>1
靴に笑ったww
靴に笑ったww
#21:名無しは
現状の作業着がダサすぎるのが問題。
時代に合わせてスリム、スキニーシルエットを作れよ。
時代に合わせてスリム、スキニーシルエットを作れよ。
#22:名無しは
>>740
寅壱のホームページみるとちゃんとそうなってるよ
寅壱のホームページみるとちゃんとそうなってるよ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522674140/