#2:名無しは
500mlペットボトル
蓋部分の隙間あるなと感じて容量見たら 480ml
490ml でさえなく 480ml
蓋部分の隙間あるなと感じて容量見たら 480ml
490ml でさえなく 480ml
#3:名無しは
アベノミクスなんて経済状態は全く良くなってない
アベ政権下では値段を据え置き、容量を減らす改ざん手法で誤魔化すメーカーが多数
トップが小狡い人間だと、国全体が小狡くなる
アベが「経済は上向いてます!」と嘘を言い続けるから、国民も本当は苦しいと言えなくなってる
#4:名無しは
亀田は朝鮮と手を組んでから1回も買ってないんで正直どうでもいいな
#5:名無しは
おばあちゃんさボケちゃったから
同じ知恵袋を何度も何度も言っちゃうし
おせんべいの枚数もちゃんと数えらんないんだよねぇ
同じ知恵袋を何度も何度も言っちゃうし
おせんべいの枚数もちゃんと数えらんないんだよねぇ
#6:名無しは
>>386アベノミクス(笑)
アヘンノミクス
アヘノミクス
安倍は 不可す
安倍は 吹かす
アベコベクス
安倍のみ糞
安倍蚤屑
言葉とは面白い。
アヘンノミクス
アヘノミクス
安倍は 不可す
安倍は 吹かす
アベコベクス
安倍のみ糞
安倍蚤屑
言葉とは面白い。
#7:名無しは
値上げせずメーカーに圧力かけてる小売があるな
#8:名無しは
どうせ食べきれないし別にいいよ
#9:名無しは
「月給12万円、退職金なし。雇ってやってもいいけど」
「人手不足で困るんだけど」
「過去最高益が毎年続いているんです」
「人手不足で困るんだけど」
「過去最高益が毎年続いているんです」
…はあ
#10:名無しは
>>375
カミ商事が自分の住んでるところでは
一番安いな
198円で200枚5個
カミ商事が自分の住んでるところでは
一番安いな
198円で200枚5個
#11:名無しは
ついさっきのことだが、柿の種の小袋を広げたら一気に
底の方まで裂けてしまって、中身の殆どを床にぶちまけたうえに
掃除機をかける手間に。
亀田の柿の種焦がしラー油だ、糞が!
底の方まで裂けてしまって、中身の殆どを床にぶちまけたうえに
掃除機をかける手間に。
亀田の柿の種焦がしラー油だ、糞が!
#12:名無しは
俺の雪の宿は?
#13:名無しは
素直に値上げしなよ
#14:名無しは
メーカー担当者が小売との面倒な交渉を避けたいから内容量下げる路線になってるのかな
それやったら消費者の心証悪くして売上がより下がるだけなのに w
それやったら消費者の心証悪くして売上がより下がるだけなのに w
#15:名無しは
>>394
あるあるw
多分袋も開けやすい袋と開けづらい作りの袋でコストが結構違うんだと思う。
あるあるw
多分袋も開けやすい袋と開けづらい作りの袋でコストが結構違うんだと思う。
#16:名無しは
ポッキーの長さが箱よりとても短くなる
#17:名無しは
日進のココナッツサブレ、
去年から25枚→23枚→20枚に減ったよ。
「(5枚ずつ包装してるから)いつでもサクサク」
とかふざけんじゃねえよと。
去年から25枚→23枚→20枚に減ったよ。
「(5枚ずつ包装してるから)いつでもサクサク」
とかふざけんじゃねえよと。
賃金上がらんし、何より非正規派遣増やしすぎたし
もうこれrは「官製スタグフレーション」だよね。
これで更に消費税10%とか狂気の沙汰。
低減税率の話も今じゃ定かじゃないし、
自民なら企業の為になかったコトにする可能性大。
労働者層で自民に投票したやつは腹を切れ、
そう言いたくなる気分。
#18:名無しは
>>399
ワロタw
ワロタw
#19:名無しは
中身減らして値上げとかマジでクソ、中身そのまま値段上げるなら納得できるわ
#20:名無しは
1.5リットルの炭酸水が1.25リットルになったりしてるね
#21:名無しは
近所のスーパーだけど
一年以上前、高いほうの100%ジュース置かなくなる
この4月、安いほうのジュースの容量が1Lから900mlに・・・
一年以上前、高いほうの100%ジュース置かなくなる
この4月、安いほうのジュースの容量が1Lから900mlに・・・
#22:名無しは
4月から三ツ矢サイダーは1リットルのボトルが並んでる
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522678828/