【公文書】存在しなかったはずのイラク派遣部隊の日報、実は存在 1万ページ超、野党「隠蔽」

投稿者: | 10月 22, 2019
#2名無しは
>>929
それを国会でやってるから野党は救われないんだよ
#3名無しは
>>917
やだなあ、議論の根拠になる防衛省側の都合の悪い内部文書を全部隠蔽してまで
数の力に任せて無理やりPKO法案通しちゃったのは自民党のくせに
都合の悪い事実がバレた途端に民主党に責任押しつけてくるのやめてもらえませんかねw
#4名無しは
政権がどうのいうより官僚の問題、それも個人じゃなくシステムの問題だろ?
どうでもいいが最近は元民主は官僚叩きしないんだなw

小泉時代の紙の記録を民主時代スルーして第二次安倍になってから開示請求したって
そりゃ探すの大変でどこに行ったか分からん場合も出てくるだろうさ

公文書の複製全部ドキュメントアーカイブ専用のサーバとかに置いてて、
いつでも検索できるようにしとくとかすればいいのに
2chの過去ログの方がずっと簡単に検索できるってのが情けないw

#5名無しは
>>939
政権担当した奴らが故意に隠蔽したというなら南スーダンも森友も安倍政権が故意に隠蔽したって話も同然じゃん
政権担当すれば隠蔽出来るんだろ
#6名無しは
民主党政権の時に見つけてれば良かったのにね
#7名無しは
森友学園問題にしろ、国有地が反日シナチョンにまったく関係ないw
暇さえあれば「アベガー!アベガー!」
邪魔臭い

>>899
PKOでの国連軍が対クーデター派で避難民の護衛なんかをやった際も、
中共がテロリストの支援してるとタレ込みがあって動いたんだよな
南朝鮮軍は宗主国様(笑)の息掛かってる奴らと対峙するとも思ってもなく、
弾薬乞食をして丸わかりだったw

#8名無しは
>>940
どれもこれも、肝心のネタ自体は本当はどーでも良くて、安倍政権叩きにしか興味がない事が丸わかり。

本当に公文書改ざん問題を問題視して取り組むつもりなら、政権の関与について攻撃しにくくなったからとこんなに急にフェードアウトしない。
公文書改ざん自体の方はまだまだこれからで役所を追及してかなきゃならないのにそっちには興味なしで、アキエガー…とたまにつぶやく程度。

#9名無しは
>>13
その当時は出せと言われてないだろ?
#10名無しは
>>22
表紙
目次 2p
前書き 2p
題名1
本文1 2p
題名2
本文2 2p
題名3
本文3 2p
後書き 2p
解説 2p
索引 2p
出演者紹介 5p
出典
裏表紙
#11名無しは
>>886
よほど都合が悪いみたいだなw
そりゃあ日本への破壊工作してたらネトウヨって呼ばれ方して破壊活動がバレバレだから
必死になってネトウヨを否定するわな、国籍バレバレだぞこのネトウヨ
自民党とネトウヨはさっさと日本から出ていけ!
#12名無しは
文書見つかってよかったね
#13名無しは
政権倒すにゃ刀はいらぬ
書類しばらく隠しゃいい
#14名無しは
終わったな 安部
ここまで官僚が過忖度文化になって腐ったのは安部のせい。
#15名無しは
>>951
必要なものを保存しようとしたんだろうね
でもそれと現在必要でないものも保存しなければならないってのとは話が違うんだよ
#16名無しは
一連の話題は、すべて共産党と公明党が絡んでいるんだよな。組織的なスパイ案件とスーパー忖度。

とんでもない額になっている生活保護費不正受給も、ほとんどは共産党と公明党の市議の圧力だし。

#17名無しは
>>938
俺が自衛隊関係者だから書いてるんだよ
阪神大震災以前は露骨な嫌がらせがあったのは事実
それ以降に駐屯地前で抗議する団体は来ても隊員個人個人に対して罵声や物を投げる事案なんか聞いたことない
あるなら注意喚起文書来るからいつどこの話か教えて
#18名無しは
>>956
だから民主党政権の大臣やってた身内に聞けばいい
当事者だったんだから
#19名無しは
だれも責任とらなくてもうやむやで済む
まったくいい国だな
#20名無しは
>>944
読んでるよ
資料要求されてないと答えたのが安倍政権だろ
偶然にもこの期間は安倍が小泉の内閣官房長官やってたときの日報な
#21名無しは
>>811
取引先とのデータのやり取りとか
データの修正システムの修正なんかも
うちでは個人のパソコンに移してからやることのが多かったけど
共有フォルダで直接やるもんなの?
場合によっては不具合が出ることのが多くないか?
#22名無しは
>>953
日本語も理解できないのかよw

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522681194/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。