#2:名無しは
何が宇宙や!地球の海はまだ5%しか
調査されてないんやで?
目に前の海がわからんのに宇宙とか
なにいってるんや!
はよ海調べてメガドロンがいるかどうか
調べろや
調査されてないんやで?
目に前の海がわからんのに宇宙とか
なにいってるんや!
はよ海調べてメガドロンがいるかどうか
調べろや
#3:名無しは
>>75
マジレスすると、深い海に潜るより宇宙に行く方が簡単なんだよ。
マジレスすると、深い海に潜るより宇宙に行く方が簡単なんだよ。
#4:名無しは
>>75
メガドロンが見つかってもすごいねーで終わってしまう
メガドロンが見つかってもすごいねーで終わってしまう
#5:名無しは
この世界から宇宙を除けると「何にもない」が残る。
宇宙は「何にもない」ところにあるんだから、その拡がりを無限に伸ばせるってことだよね。
宇宙は「何にもない」ところにあるんだから、その拡がりを無限に伸ばせるってことだよね。
#6:名無しは
俺のブラックホールもみんなに調べてもらいたい
#7:名無しは
光の壁を越えれるかどうかで
宇宙時代が来るかどうかの境目
宇宙時代が来るかどうかの境目
#8:名無しは
もちろん時間の単位じゃないのも承知
#9:名無しは
https://youtu.be/GoW8Tf7hTGA
#10:名無しは
>>75
別に宇宙って言っても同じ展望台で覗いてるだけだし
月には2度といってないでしょ
別に宇宙って言っても同じ展望台で覗いてるだけだし
月には2度といってないでしょ
#11:名無しは
本当に正しいのかな?
手前の銀河が重力レンズとして作用したら、の話だろ?
その仮定が間違ってたら、90億光年先ってのも間違いなんじゃね?
#12:名無しは
>>84
お前馬鹿じゃないのか?宇宙物理の基本知識すらない奴は口出しするな。
お前馬鹿じゃないのか?宇宙物理の基本知識すらない奴は口出しするな。
#13:名無しは
>>84
間違ってたら何が見えてるの?新しい仮説を書いて
間違ってたら何が見えてるの?新しい仮説を書いて
#14:名無しは
イカロス星人なつかしいな
#15:名無しは
>>23 >>53 >>74
移動どころか
その星が存在したのは90億年も前の話だからな
今もあるかどうかさえわからない。
移動どころか
その星が存在したのは90億年も前の話だからな
今もあるかどうかさえわからない。
#16:名無しは
任意の場所にBHを作ることが出来ればじゃんじゃん観測できるね!
#17:名無しは
光速超えたら止まっちゃうだろ。
だからSF小説だと亜空間ワープが流行ってる。
だからSF小説だと亜空間ワープが流行ってる。
#18:名無しは
重力による屈折を繰り返し
何億年も前の地球の姿を鏡のように直接観測できるようなポイントも
ひょっとしたらあるかもしれない?
何億年も前の地球の姿を鏡のように直接観測できるようなポイントも
ひょっとしたらあるかもしれない?
#19:名無しは
>>87
イカロス星人、ペガッサ星人、ゴドラ星人(おねえさんVer)にピット星人(おじょうちゃんVer)・・・
ウルトラセブンはすごい
イカロス星人、ペガッサ星人、ゴドラ星人(おねえさんVer)にピット星人(おじょうちゃんVer)・・・
ウルトラセブンはすごい
#20:名無しは
>>1
北朝鮮が日本海でイカ漁をしているせいで、
日本からイカが無くなってきている。
イカが無くなってきている、イカをロスしている。イカロス
北朝鮮が日本海でイカ漁をしているせいで、
日本からイカが無くなってきている。
イカが無くなってきている、イカをロスしている。イカロス
#21:名無しは
タキオンなら一瞬だから。速度無限大。
#22:名無しは
>>12
陽炎みたいな感じ?
陽炎みたいな感じ?
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522686922/