#2:名無しは
世界の合言葉
もったいない
もったいない
#3:名無しは
亜久里はインド人っぽいと思ってたんだ
#4:名無しは
火星に人類が行くのにはあと1000年くらいかかりそう
#5:名無しは
通信が途絶えたあとはどうするか、事前にプログラムを組んであるよね。
#6:名無しは
衛星は重さ約2.07トンで、製造費は27億ルピー(約44億円)に上った。
_ノ乙(、ン、)ノ 重いね、ググったら↓日本の衛星も通信ロストしてたのね…
ひとみ (人工衛星)
宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所 (JAXA/ISAS) が中心となり、日本国内の諸大学、
アメリカ合衆国およびヨーロッパ諸国との国際協力によって計画が推進されていた[8]が、
不具合により短期間で運用を終了した
総重量約2.7トン[2]、望遠鏡伸展後の全長14mと、ひとみ以前に計画された日本の天文衛星では最大規模となる
日本の負担総額は衛星打上げを含めて約310億円[10]。
#7:名無しは
カレー臭えからだ
#8:名無しは
失敗葉付き物だから仕方ない。
#9:名無しは
また落ちてくるのか?
#10:名無しは
危ないやんけ
#11:名無しは
>>5
ひとみの件で日本にブーメランが飛んでくるので、
そういうことは言わないほうがいい
ひとみの件で日本にブーメランが飛んでくるので、
そういうことは言わないほうがいい
#12:名無しは
叩けば直る
#13:名無しは
入れ替わり?
#14:名無しは
思い出
#15:名無しは
韓国中国と続いてまたか
#16:名無しは
>>1
シナチョン製部品を電源系に使ったんだろ。
少し割高になってでも田村製作所とか最高品質にこだわらないと。
シナチョン製部品を電源系に使ったんだろ。
少し割高になってでも田村製作所とか最高品質にこだわらないと。
#17:名無しは
静止衛星が音信不通、制御不能というのはしゃれにならん
軌道を汚染するおそれが・・・
#18:名無しは
>>11
若手が発見したプログラム誤作動の保険2つを拒否ッた上役は今どうしているのだ?
若手が発見したプログラム誤作動の保険2つを拒否ッた上役は今どうしているのだ?
退職金とかガッポリなの?
HTVのワイヤーと共に、期待していたプロジェクトだったのに。
#19:名無しは
イーサン・ハントが核ミサイルを阻止するために乗っ取ったんでは?
#20:名無しは
軍事通信用だから中国がレーザー攻撃に100万元
#21:名無しは
一人に なりたいときもある
#22:名無しは
始まったか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522690176/