【米国】米百貨店大手にハッカー侵入、カード情報500万件流出

投稿者: | 9月 22, 2019
#2名無しは
また安倍か
#3名無しは
>>2

お前みたいな統一教会の連中って本当にしつこいよな。チョンとカルト教団特有のしつこさたわ。
文鮮明の韓国に帰ればいいのに。

#4名無しは
そうします
http://9ch.net/5f
#5名無しは
キャッシュレス怖いね
#6名無しは
5チャンでもクレカを推奨するようなスレが良く立ってた所なのにな。
クレカはこれが恐いんだよな。
まぁ不正に利用されても損をするのはクレカ会社なんだけど、利用者も手続きとか面倒だからなぁ。
#7名無しは
saksか、これは北朝鮮やろなあ。
セレブ御用達で一日の売り上げが他と桁が違うからな。
#8名無しは
日本で言えば高島屋か
#9名無しは
こないだここでカード使った
人生初の流出きたか
#10名無しは
>>1
こんなことをやるから中朝はアメリカから消される
#11名無しは
アメリカでもこんなんだけど
日本はどうなんだよ
ハッキングされてるのすら気づかないとかじゃないだろうな
#12名無しは
「ハッカー」が悪い奴という風に使われているんだが
本来すごい天才って意味だったはず
#13名無しは
>>12
こういうのは「クラッカー」って言われてたけど
今ではハッカーで統一されてんな

良いハッカーは「ホワイトハッカー」だっけ?

#14名無しは
ハッカーインターナショナルの思い出
ボディコンクエスト
ハイレグファンタジー
#15名無しは
狙い撃ちされたら何やってもダメなんだっけ
#16名無しは
クラウドや派遣社員使うと内部ハックされるんだよな
流出リスクに備えて個人情報を集めすぎない方がいい
スマホアプリをインストールさせて盗み見してる企業は自爆する可能性大
#17名無しは
500man
ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

#18名無しは
北朝鮮か、南朝鮮か、中国か、ISISか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522710628/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。