#2:名無しは
>>943
日本人転売屋「じゃあこれからは闇ノートね」
日本人転売屋「じゃあこれからは闇ノートね」
#3:名無しは
前は高級ペンを買いにたまに行ってたけど、こんな店だったのか…
#4:名無しは
>>951
どっかで張られてた転売屋対策の店のやつをマニュアル化して
導入したら面白いかもな
すぐ対応されてしまうかもだがしばらくはいけそう
どっかで張られてた転売屋対策の店のやつをマニュアル化して
導入したら面白いかもな
すぐ対応されてしまうかもだがしばらくはいけそう
#5:名無しは
>>950
今回の騒動で人形の写真を見たけど可愛らしいじゃないか
12万なら買うよ
今回の騒動で人形の写真を見たけど可愛らしいじゃないか
12万なら買うよ
#6:名無しは
高島屋「やかましい!こっちは商売じゃ!買いたい人がいるから売ったまでじゃ!なにが悪い!」
#7:名無しは
ヲタも徒党組んで集団徹夜して対抗したらいいね
#8:名無しは
日本円の円と中国元の元って、語源が一緒とかじゃなかったっけか
jpy みたいに書くとはなんなの? CHY?
jpy みたいに書くとはなんなの? CHY?
#9:名無しは
次東京日本橋で本当にやるなら、2週間前から並ぶよ
しかも、高島屋が嫌がっても、「前回の対応では、どれだけ前から並んでも問題ないと貴社が示したではないか」と回答してしまったら、
いくら不退去罪を盾に排斥しようとしても警察は排斥できないし、社員を使って排除しても逆に暴力事件として刑事事件で逮捕者が出る
しかも、高島屋が嫌がっても、「前回の対応では、どれだけ前から並んでも問題ないと貴社が示したではないか」と回答してしまったら、
いくら不退去罪を盾に排斥しようとしても警察は排斥できないし、社員を使って排除しても逆に暴力事件として刑事事件で逮捕者が出る
#10:名無しは
そして、並んでいても学食よろしく押しが弱いヤツはどんどん後ろに追いやられて行くんだよ・・
#11:名無しは
>>958
「ならおたくの販売制限はすべて無視ね」
「ならおたくの販売制限はすべて無視ね」
#12:名無しは
高島屋は高島屋自身が設定した「1人2体まで」という自ら無視して中国人に販売した上
「売買契約は成立している」として他に並んでだ日本人客には何ら補償もないまま転売屋に商品を販売
未だに何ら落ち度はないと開き直っている
すごいね高島屋
「売買契約は成立している」として他に並んでだ日本人客には何ら補償もないまま転売屋に商品を販売
未だに何ら落ち度はないと開き直っている
すごいね高島屋
#13:名無しは
>>951
その警備員なんのためにいるの?指定時間前に並んだやつは散らせよ
その警備員なんのためにいるの?指定時間前に並んだやつは散らせよ
#14:名無しは
抽選にしても、当たりナンバー抜き取り+転売屋渡しやりそう
#15:名無しは
>>957
へえ~全然わからん
へえ~全然わからん
#16:名無しは
デパートに来る客って、何を買いに来てるかというと「信頼」を買いに来てるんだよな。
高くても高品質の商品を、安心のサービスで買いに来てる。
例えばガラス製品を買った帰りに、転んで壊してしまった場合、普通の店だったら「転んでしまったお客さんが悪いですよね」と、交換はしてくれない。
デパートだったら「それはそれは、お客様、おケガはございませんでしたか。ただいまお取り換えの商品をお持ちいたしますので、おかけになってお待ちくださいませ。」となる。
この「信頼」があるから買いに来てるのに、なにこのクソ対応は。
高島屋はドンキかよw
デパートも地に落ちたもんだな。
高くても高品質の商品を、安心のサービスで買いに来てる。
例えばガラス製品を買った帰りに、転んで壊してしまった場合、普通の店だったら「転んでしまったお客さんが悪いですよね」と、交換はしてくれない。
デパートだったら「それはそれは、お客様、おケガはございませんでしたか。ただいまお取り換えの商品をお持ちいたしますので、おかけになってお待ちくださいませ。」となる。
この「信頼」があるから買いに来てるのに、なにこのクソ対応は。
高島屋はドンキかよw
デパートも地に落ちたもんだな。
#17:名無しは
>>951
昔のコミケとか、始発前にきてたやつをこっちですーとかつれてって、入場後回しにしちゃったこととかあるんだよな。
あれをやらないとダメだと思う。
昔のコミケとか、始発前にきてたやつをこっちですーとかつれてって、入場後回しにしちゃったこととかあるんだよな。
あれをやらないとダメだと思う。
#18:名無しは
高島屋だぞ?
儲かればなんでもいいんだよ。金よ金。
儲かればなんでもいいんだよ。金よ金。
#19:名無しは
これあほだよな
目先の売り上げだけ気にして企業イメージ台無しにしてるわ
しかも京都だけでなく新宿などの高島屋もイメージダウン
ただでさえ百貨店なんて斜陽なのに
#20:名無しは
>>965
多分行政に文句言われた時のための言い訳?
「ちゃんと注意はしたんですけど・・」みたいな?
多分行政に文句言われた時のための言い訳?
「ちゃんと注意はしたんですけど・・」みたいな?
#21:名無しは
それでもwebsiteでお詫びをしない京都高島屋
#22:名無しは
もう高島屋では買わねえ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522706408/