【地域】「キャナルシティ博多」、平成29年度の来場者数は過去最高の1702万人。福岡市博多区

投稿者: | 8月 12, 2019
#2名無しは
一応別のニュースでは来場者の2割が外国人でその6割が韓国人だとよ。
#3名無しは
>791
博多駅行けばいいじゃん
>952
北九州には似たのあるじゃん
#4名無しは
キャナルシティ博多 来場者3億人突破 去年は過去最高 LCC増便や夜間ショーが要因

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180403-00000006-tncv-l40

#5名無しは
>>834
っていうか、そういうちくわ博多小の北側の方だけの話だから
南側の方にはずーっと田んぼが広がってたんだから
#6名無しは
>>827
国歌君が代は盗作だよ
ぬすっと大国日本を象徴する歌
#7名無しは
毎日のように波止場に中国人満載のクルーズ船来てるからなw
大博通りにロープウェイ作るって話はどうなったんだろう
#8名無しは
どうも北海道青森大阪福岡沖縄あたりのスレは全国の在日らしき書き込みが紛れ込んでそうなのがなあ
#9名無しは
>>957
どこから盗んだんだよ
まさかバカチョン半島からか?
#10名無しは
ここ行ったけどお洒落だったよ
水辺を建物に取り込んであるのがいいね
デザインもお洒落で変わってるし
六本木ヒルズ設計した人が設計したとかで
駅からも歩けるし
博多から散歩がてら歩けて地下街とか川の屋台街とか行けるのが最高
#11名無しは
>>922
東京23区の出生率は各区ともどんどん上がってるよ
アホな市長選んでる福岡市民は反省した方がいい
#12名無しは
>>960
教科書見ただけでわかるよ、時代によって作曲者の名前が違うから
#13名無しは
>>946
循環はしないけど、キャロルシティ通るのは博多天神通るの100円であるよ
こうなった理由は、人手不足
#14名無しは
>>914
ほとんどの人がそういう経験無いけど、
言われたんならよっぽどまわりに迷惑かけてたんだと思うよ。
自分をふりかえってみるべき。
#15名無しは
>>810

ただ今改装中につきご勘弁を。

#16名無しは
他県民が福岡市を観光したら驚くぞ、どう言う事かと言うと歩道の真ん中を歩いているのは
シナ人や朝鮮人の観光客で福岡市民は歩道の端っこを申し訳なさそうに歩いているからな
歩道から車道に押しやられる事も良く見かけるよ。完全に中韓に占領された都市なんだぞ
#17名無しは
地下鉄をあんな辺ぴな所じゃなく
もうキャナル側に通せばよかったのに
昔からあそこが中洲の中心だろ
#18名無しは
>>834
「福岡」は本来「天神界隈」を指してる。博多は博多だけど。行政的にはひっくるめて「福岡市」だけどね。

修猷館がどーのと言ってるのは西新っていう天神からちょっと西に行った文教地区の事で、ココは「天神」でも「博多」でもなく、街を呼称するなら「西新」になる。ちなみに福岡タワー周辺は「百道」。

#19名無しは
>>963
作詞は?
#20名無しは
>>793
それは博多駅や天神近辺のバス停だけでしょ。他のローカルなとこはあそこまで混まない。

ていうか「電車の乗り方」と書いてるし。マナーは西鉄が酷い。地下鉄は割とマシな方。JRは最近ラッシュ時に乗らないから分かんない。

#21名無しは
>>841
場所が福岡ってだけで、全員が全員福岡人とは限らないからなあ
#22名無しは
ほう、MUJI入ってんのか

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522717599/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。