【米国】トランプ政権、車の燃費規制を撤回 前政権の規制は「厳し過ぎ」

投稿者: | 8月 12, 2019
#2名無しは
燃費を追求とかつまんない車になるから歓迎だけど
売れ筋しか作らないから関係ないだろうな
#3名無しは
こういうアメリカ車を日本んみたいなエコ車減税とかやってる国で売ろうと思ったら、
ガソリンとせっとで売らないと売れないだろう。
今みたいにガソリンが高い状態じゃ売るのは厳しいよ。
その辺をシェールガスや人工オイルでまかなえる所までのか知らないけど
#4名無しは
ゴミ燃費の車押し付けて油買わせたいだけだな
こんなのに付き合う必要なし
#5名無しは
燃費
燃料/費用 なのか
燃料/消費量 なのか

燃料/費用 なら単価安い国有利

#6名無しは
今どきのアメ車2L4気筒ターボ
#7名無しは
アメリカも水よりガソリンの方が安いんだっけか
#8名無しは
>>261
日本だって500mlペットボトルの水とスタンドで給油するのを比べたら
ガソリンの方が安い

同じ販売形態がないから比べようがないと思う

#9名無しは
>>244
ディーゼル以前の昔から欧州仕様はハイパワーで排ガススレスレだった。
#10名無しは
>>262
自販機の水をみたらすぐにわかる
#11名無しは
>>1
>前政権が大気汚染対策で導入した乗用車や
ピックアップトラック向けの燃費規制が厳し過ぎるとして

乗用車は日本車圧勝だから完全に選挙目当てのピックアップ
トラック用だなwwwwww

この車種保護しないと米国車全滅するからなwwww

#12名無しは
>>252
いーや、ピックアップトラックは25パーセントの関税で
守られているから米車が圧倒ww

米政府が守りたいのはコレ。
ピックアップトラックは特にでかいやつが売れていて
燃費も悪いんだよwww

#13名無しは
>>266 ピックアップも日本メーカーが現地生産やってるはず。
満を持して遅れて参入したら、ピックアップでも日本メーカーがトップ取ってたよ。
#14名無しは
>>32
メイドインジャパン
性能悪くて高いのに
中国製の高性能低価格買うわ
#15名無しは
>>268
中国人は中国製買うべきだよな
#16名無しは
益々、日本じゃ売れなくなるね。
#17名無しは
まぁ地球環境も大事だけど
オバマの排ガス規制は単にテスラ優遇政策だったからなぁ
#18名無しは
アホな事やっとる(笑)
とは思うけどアメリカだったら他国を振り回して後で元通り、みたいな力業が可能だしなあ
#19名無しは
>>264
自販機のガソリンもあるの?
#20名無しは
>>265
ピックアップトラックもそうだが、日本とアメリカって商用車市場はガラパゴスだからな
アメリカは関税と輸入規制(中古車のみ輸入可)で日本は保安基準が厳しいから外車が入り込めない
日野やいすゞのトラックだってほぼ日本だけでしか走っていない
アメリカ勢も日本勢もベンツやスカニアサーブ率いる欧州勢に大きく差を広げられるのも頷ける
#21名無しは
>>268
中国で日本車バンバン売れてるって聞いたけど
#22名無しは
>>273
比率計算できないんじゃ仕方がないな

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522723238/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。