#2:名無しは
>>939
日本のシステムはどう行くのかわらかんけど、カジノってテーブルによっては結構レート低い設定してあったりでセコセコ遊んだり出来るんだよ。
ルーレットとかビデオポーカーなんて少ない金で遊べるしな
入場料6千円じゃそういう乞食は無理ってことw
日本のシステムはどう行くのかわらかんけど、カジノってテーブルによっては結構レート低い設定してあったりでセコセコ遊んだり出来るんだよ。
ルーレットとかビデオポーカーなんて少ない金で遊べるしな
入場料6千円じゃそういう乞食は無理ってことw
#3:名無しは
外国人がタダだと、
LCCに乗ってギャンブル依存症の患者が日本に来て
金が無くなるまでやった挙句に犯罪犯してくっていうところまで見えたわ
LCCに乗ってギャンブル依存症の患者が日本に来て
金が無くなるまでやった挙句に犯罪犯してくっていうところまで見えたわ
#4:名無しは
稼ぎに行くところじゃないんじゃないの
ワクワクドキドキしにいくところであって。
6000円でそれ買うんでしょ
ワクワクドキドキしにいくところであって。
6000円でそれ買うんでしょ
死んでも俺は行かねーけど
#5:名無しは
>>950
世界中にあるとどこにあっても儲かるとか、頭わいてるのかw
コンビニは日本中どこにでもあるが、どこにあっても儲かるんだな?www
世界中にあるとどこにあっても儲かるとか、頭わいてるのかw
コンビニは日本中どこにでもあるが、どこにあっても儲かるんだな?www
#6:名無しは
20年遅かったな
パソコン・スマホですぐにできるFX・株が半ばギャンブルになっているから、
今やってももうカモは集まらない
パソコン・スマホですぐにできるFX・株が半ばギャンブルになっているから、
今やってももうカモは集まらない
#7:名無しは
閑古鳥が鳴いて、入場料は廃止になるとこまで、見えた
#8:名無しは
>>954
で、金がなくなった上にギャンブル中毒廃人になった外人にナマポを与えて飼うんだろうw
で、金がなくなった上にギャンブル中毒廃人になった外人にナマポを与えて飼うんだろうw
#9:名無しは
パチンコが誰でも入れるのに糞真面目に議論してるのが滑稽すぎるわ
馬鹿じゃねえの
馬鹿じゃねえの
#10:名無しは
>>956
当たり前じゃん、マクロ的に言えば儲かるから日本国中コンビニができた。
需要のあるところにコンビニ不毛地帯など日本に存在してないけど。
当たり前じゃん、マクロ的に言えば儲かるから日本国中コンビニができた。
需要のあるところにコンビニ不毛地帯など日本に存在してないけど。
#11:名無しは
そんな高いとこ誰も行かないだろ
#12:名無しは
ターゲットとか事業の成否とかは
1兆円出してでもやりたいと言ってる事業者に任せればいいと思うの
ネットの記事以外の知的リソースがないチャネラーがあれこれ言っても詮無い
1兆円出してでもやりたいと言ってる事業者に任せればいいと思うの
ネットの記事以外の知的リソースがないチャネラーがあれこれ言っても詮無い
#13:名無しは
>>961
ほうw
都心部でもつぶれるコンビニなんか多数あるが?w
バカなのかな?
ほうw
都心部でもつぶれるコンビニなんか多数あるが?w
バカなのかな?
#14:名無しは
バカラなんてやるならFXの方がいいかもね
同じ丁半博打やるとするなら
同じ丁半博打やるとするなら
#15:名無しは
>>962
これが高かったらカジノでギャンブルやらないだろ
これが高かったらカジノでギャンブルやらないだろ
#16:名無しは
>>960
反対するやつて反対のための反対論しか言わないからな。
カジノは流行らないなら反対する理由もないし、カジノが流行るのなら事実上日本人を締め出してるのだから日本人が反対する理由にならないし。
反対するやつて反対のための反対論しか言わないからな。
カジノは流行らないなら反対する理由もないし、カジノが流行るのなら事実上日本人を締め出してるのだから日本人が反対する理由にならないし。
#17:名無しは
>>964
マクロ的には都心部のコンビニは儲かってるな
マクロ的には都心部のコンビニは儲かってるな
#18:名無しは
そのうちカジノが経営上手く行かなくなったら
日本人入場料1000円ですとか始まるんだろ
日本人入場料1000円ですとか始まるんだろ
#19:名無しは
なんか日本が箱に金だして運営を外資に委託すると勘違いしてるのがちらほらいるな
#20:名無しは
公営?民営?
#21:名無しは
>>967
じゃあパチンコにも反対すんなよw
じゃあパチンコにも反対すんなよw
#22:名無しは
>>964
それは競争の結果だろ。
つぶれるコンビニがあるてことは、儲かるコンビニがその近くにあるてことじゃん。
コンビニは儲かるから誰かが参入してくる。
儲からないならなぜコンビニがこの世に存在してるんだい。
都心なんかコンビニだらけだけど。
それは競争の結果だろ。
つぶれるコンビニがあるてことは、儲かるコンビニがその近くにあるてことじゃん。
コンビニは儲かるから誰かが参入してくる。
儲からないならなぜコンビニがこの世に存在してるんだい。
都心なんかコンビニだらけだけど。
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522746512/