#2:名無しは
富野が適当に名前つけたキャラみたいだな。
#3:名無しは
>>2
きさまの動体視力はバケモノか!
きさまの動体視力はバケモノか!
#4:名無しは
スケートの起源はオランダ
#5:名無しは
気の抜けた返事みたいな名前だな。
#6:名無しは
用事もないのに、全裸。
って感じだよなぁ。
かつての古い時代の絵画作品の多くは、エロ目的だったという説を裏付けてそうだ。
#7:名無しは
ケツが割れてるじゃん!(´・ω・`)
#8:名無しは
古典派~新古典派の絵って服を着た絵だとデッサン出来なくても誤魔化しが効くから、ってのと、キリスト教をモチーフにした絵しか画壇で認められて無かったからなんだよな
その後、だんだん~~派みたいなのが出てきて社会的な出来事をテーマに描く様になる
その後、だんだん~~派みたいなのが出てきて社会的な出来事をテーマに描く様になる
#9:名無しは
( ´_ゝ`)ふーん
#10:名無しは
オークションハウスかよ
#11:名無しは
フェーン現象の起源である(´・ω・`)
#12:名無しは
>>8
日本も初期は仏画だもんな
狩野派とか四条丸山派とかで色んな絵がでてくる
日本も初期は仏画だもんな
狩野派とか四条丸山派とかで色んな絵がでてくる
#13:名無しは
フアン増えん?
#14:名無しは
見つけたのはアメリカン・ピッカーズのあいつら?
#15:名無しは
デカ尻だな!
#16:名無しは
ファンってだけで贋作家ハン・ファン・メーヘレンのことかと
#17:名無しは
劣化というか保護用のワニスが汚れていて
塗り替えただけに見えるな
まあ綺麗に剥がすのも大変だろうが
塗り替えただけに見えるな
まあ綺麗に剥がすのも大変だろうが
#18:名無しは
しかし西洋人の描く写実的なキューピッドて総じて可愛いくないよな
#19:名無しは
>>18
描く人の性癖が出るからなw
描く人の性癖が出るからなw
#20:名無しは
これがフェーン現象か
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522747863/