【社会】氷河期世代没落で、生活保護費が30兆円増となる可能性 非正規・無業者の生活保護予備軍は147万人★16

投稿者: | 6月 15, 2019
#2名無しは
要は年金廃止してナマポだけにすればいい
#3名無しは
大卒で派遣って何の仕事してんだ?
専門知識や技術持ってれば派遣でも稼げるんだぞ
#4名無しは
>>939
うむ、もう手遅れだよな
働かないで大人しく自宅警備員してるから金くれ
#5名無しは
いまの若い人もかなりケチだよね
買い物はとりあえず中古品探して見つからなければ仕方なく新品買う人が多い
#6名無しは
>>946
お店やろうぜ楽しいよ
#7名無しは
将来の生活保護は廃校や廃屋をあてがって炊き出しを提供する程度になる。
医療費無料も廃止。財政的には大したことはない。
#8名無しは
>>910
わざと貧乏(デフレ不完全雇用)にしてるようにしか見えないのは確かだが、
日銀が日銀券ルール、
インフレの目処1%wを堅守してれば、
もっと早く崩壊させられたよな?
#9名無しは
上級からみれば我々は異邦人であったということだろ。土人って心のなかでおもッとったちゅうこっちゃ。
#10名無しは
>>908
共産党には専従っていうタダ働きポジションがあるそうな。
バイト代(謝金)は出るが赤旗購読や党費でゼロになるんだと。
もちろんやったことないから伝聞だ、すまんね。
ちなみに共産党は専従を切ってパソナやテンプの派遣社員に置き換えてる。

共産支那を見るといいよ。あれは共産党員のための国だ。
身分制度が存在して、共産党は憲法の上にある。特権階級だよ。

#11名無しは
>>952
そういう失敗した共産主義みたいな発想はいらないです
#12名無しは
>>956
貧乏なんだから仕方ない。
#13名無しは
>>950
まぁ、現行の貴族議会じゃ実現不可能だからなwww

内戦始まって崩壊するの待ってるしか無いわなw

#14名無しは
>>957
楽しくお店か。結構な事やな。
#15名無しは
>>941
それでいいやん
なんで、氷河期が移民を嫌がってるっていう風になってんだ
悟りの境地に達すれば、どーでもよくなるもんよ
理想っていうのは自分の思い描いてるものでしかない
#16名無しは
>>864
お前らはガキの時分で知りもしない年代に、相変わらずのお約束のレッテル貼りかよ。本当にお前らは中味が無いのな。

1992年まではバブルで日東駒専が一流商社に入れた。
1993年はバブル崩壊で早慶上智でも一流商社に落ちた。
前年までの常識や「べき」に拘ったヤツは高学歴でも何処にも引っかからないで無職になってたよ。
院に逃げて更に酷くなったヤツも居たしな。

お前らよりは「べき」や昭和時代の常識に拘っても仕方がない状況だったしな。オレは拘らなかったから助かったけどな。

1997年の新卒がバブル時代の、昭和時代の「べき」に拘る方がバカ過ぎて理解不能だわ。バブルが弾けて何年過ぎたと思ってるの?
お前らは、自分達が如何にバカで間抜けか理解してないだろ?

お前らの書き込みの「べき」の全てが、俺らの世代ですら、とっくに諦めて拘らなかった無駄な価値観なのにな。

#17名無しは
>>934 外国はもっと厳しいのは解ってるだろこの世代も。でも脱出したいんだろ。
#18名無しは
>>960
まさに上級は異民族連中だろう
#19名無しは
>>944
それならバブル世代以上と変えても良い
当時なら圧倒的多数派だろう
今でもだけど
#20名無しは
自称手厚い貧困層支援よりは金融緩和の方が効果高いのは間違いないけど、宗教的な理由でパヨクさんたちは認められないからなw
子供手当出せば子育てが進むとバカ言ってたんだろ。

百歩譲ってもその時に子育てしてない世代を殺すだけ。
事実財政圧迫してやめたわけだがバカだから認められない。

#21名無しは
どの道日本は終わり

上流国民以外近い将来悲惨な事になる

#22名無しは
>>956
それはそれでいい
問題は例えば俺に仕事を頼む時に
やれ高いの何だと言ってもらいたくない

底辺の価値観と他人の価値観は違うのだと

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522751176/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。