【福岡】“ハイヒールで歩きづらい”苦情で工事中断 石畳の道どうなる? 景観か安全か

投稿者: | 6月 15, 2019
#2名無しは
誰が発案して通したんだよ 名前出して弁済しろ
#3名無しは
側溝のグレーチング(網状のフタ)にヒールがはまって捻挫して、
救急車を呼ぶケースがけっこう多いらしい。
バリアフリー以前に、
ハイヒールにやさしい都市に変える必要がある。
#4名無しは
>>926
ブスの父親はおまえらと同類項のブサイク男だぜ。鏡に向かって悪態ついてんのか?
女は父親に似るというからな!
#5名無しは
ハイヒールはうんこ踏むための靴
#6名無しは
風が吹けば桶屋が儲かる

市長が言えば石屋が儲ける

#7名無しは
西洋式糞回避靴履くなよマンコ
#8名無しは
石畳だから綺麗という思い込み
未舗装自然土風の薄茶の舗装でいいやん
#9名無しは
ハイヒール履いてヨロヨロしてるバカ
笑える
#10名無しは
合理的に考えられないマンコらしい抗議
#11名無しは
jdi反発いつだよ。175平均45000株逝ってるんだが
#12名無しは
日本の公務員は馬鹿だからな
普通のツルツルレンガを下に引いたりするし→滑りやすいから危険
今回の石も普通のバーナーかビシャン仕上げにすればいいのに凝った凹凸が大きい荒のみ切りの酷い奴にしてる
最近中華の人件費が上がって中華の石は酷いからな特に凹凸が荒い→安い
オススメはベトナム製 仕上げなくてもいいのに裏まで素晴らしい出来で単価高くてもおすすめ
荒い凸凹が素晴らしいと言う人もいるが個人の庭で使ってね

原因 デザイン重視で選定した無能役人とデザイナー、コストダウンを考えた受注者が悪い

#13名無しは
アスファルトの道路を数千万かけて石畳にする必要あるか?
家の前の道路石畳にするからお前ら一律40万払えよ?って言われて納得するか?
#14名無しは
そもそも「ハイヒールで歩きづらい」も真っ当な意見だと思うわ
#15名無しは
結局凹凸の少ない石を使用するということで解決。
鉄平石でも使うんだろ
#16名無しは
>>948
しかも言うほど景観もよくないしはっきり言ってダサいね
もっとおしゃれな感じかと思った
#17名無しは
>>690
都合よく男のせいにするなよ 
誰も強要なんかしてない
スタイルのいい可愛い子は高い靴も履いてないし、美肌だから超薄化粧
#18名無しは
眠り目地で小叩き仕上げの石畳にしろ
#19名無しは
>>183
こんなぎざぎざ凸凹の敷石、庭や外構工事でも使わん
どっから持ってきた?業者の在庫処分か?www
#20名無しは
>>963
引くって何だよ
敷くだろ?
#21名無しは
>>942
社会経験積めば色々見えてくんの
他人の苦労とかを自分の事の様に感じたりするんだよ
#22名無しは
>>954
そうだな、車のアクセルペダルも、オフィスの椅子の高さも、居酒屋の靴置きまで、
まーん様のお告げの通り直さないとなw
ハイヒールのせいでスカイツリーも富士山も5cm低く見えちゃってるし、不便だよなw

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522751529/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。