#2:名無しは
日本のバカはヘリ空母4隻も作りやがって!
#3:名無しは
こっちはゼロから作った奴か
#4:名無しは
空母の展開に不可欠な早期警戒管制機を遅くて航続距離の短いヘリで代用してるので
戦闘時に相手の艦隊に接近しなければならないとか駄目な話はいろいろあるな
戦闘時に相手の艦隊に接近しなければならないとか駄目な話はいろいろあるな
#5:名無しは
>>12
ほんとこれ
ほんとこれ
#6:名無しは
>>12
本土防衛用だし、多用途艦で十分でしょ
覇権国家でもなければ、正規空母なんてただの金食い虫
大和や信濃と変わらんよ
本土防衛用だし、多用途艦で十分でしょ
覇権国家でもなければ、正規空母なんてただの金食い虫
大和や信濃と変わらんよ
#7:名無しは
リソースを食い潰してくれるのは有り難い
#8:名無しは
>>1
自衛隊の潜水艦は佐世保から渤海湾まで潜航往復できるのかなあ?
自衛隊の潜水艦は佐世保から渤海湾まで潜航往復できるのかなあ?
そーっと行って沈めてきて欲しいんだけど
#9:名無しは
今度こそ離着艦できるんだろうな
#10:名無しは
日本はもっと潜水艦ばらまいて潜水艦王国にしよう
#11:名無しは
空母「強盗」
#12:名無しは
三国志の武将名にしたら日本人喜ぶアル
#13:名無しは
遼寧型のヤツか、一隻だと整備中に不在になるかな
#14:名無しは
空母は艦載機次第
ポンコツ戦闘機がヨタヨタ飛ぶだけでは只の見せ物だ
数は少なくともBはほぼ最強の機体なので期待出来る
10機で40機に勝るだろう
(キルレシオを4対1以上と推定)
ポンコツ戦闘機がヨタヨタ飛ぶだけでは只の見せ物だ
数は少なくともBはほぼ最強の機体なので期待出来る
10機で40機に勝るだろう
(キルレシオを4対1以上と推定)
#15:名無しは
カタパルトついてないんだろ?なんだあの反った鼻先
あと空母一隻浮かべて空母でございって
護衛艦は漁船か?
あと空母一隻浮かべて空母でございって
護衛艦は漁船か?
#16:名無しは
日本は70年前、当時の世界最高レベルで複数の空母艦隊を運用していた訳だが
中国人が空母運用するなど、文字通り100年早いわ
潜水艦の的
中国人が空母運用するなど、文字通り100年早いわ
潜水艦の的
#17:名無しは
>>22
それされると自衛隊の歴ヲタが攻撃不能になりそうw,
それされると自衛隊の歴ヲタが攻撃不能になりそうw,
#18:名無しは
日本も空母持てばいい
歴代総理の名前を冠してな
まずは伊藤博文がよかろうなぁ
歴代総理の名前を冠してな
まずは伊藤博文がよかろうなぁ
#19:名無しは
>>28
日本の軍艦名は人名つけない伝統あるのよさ
日本の軍艦名は人名つけない伝統あるのよさ
#20:名無しは
>>28
いや普通に瑞鶴 翔鶴のほうがかっこいいが
いや普通に瑞鶴 翔鶴のほうがかっこいいが
#21:名無しは
以下後悔禁止
#22:名無しは
>>30
1番艦「翔鶴」
2番艦「瑞鶴」
3番艦「閃鶴」
1番艦「翔鶴」
2番艦「瑞鶴」
3番艦「閃鶴」
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522749125/