鳥獣戯画にもウサギ書かれてるし、かちかち山などでもウサギ登場してるから、昔はポピュラーだったんだなと思うんだけど、現代で野ウサギ見掛ける機会ほぼないなあと思ったんだよ 調べたら一部地域では少なくなってるのは確からしいんだがまだ普通に生息してるらしい でもね現代じゃウサギよりもタヌキの方が見かけるし聞くよ 結局ね、かちかち山で最終的に勝ったのはタヌキになりそう
コメント一覧
koinobori2020/11/13
スキー場にめっちゃ足跡があったな
dj_superaids2020/11/13
家の周辺とかにたまにいます。野生なので足が逞しいけどかわいいよ。
takeishi2020/11/14
犬猫タヌキにしては体が小さく耳と思われる部分が長いため生きていれば野ウサギであったと推定されるものを最近道路の真ん中で見た
torinosito2020/11/14
そういやスコットランドを旅行した時、移動中のタクシーから野生のウサギを見つけて「ウサギだ!」ってはしゃいでたら、日本語で言ったのに「あれはrabbitじゃなくてhareよ」と運転手のおばさんに英語で注釈された記憶
taka20712020/11/14
山菜採りに行った友達がはぐれた仔うさぎを保護したことあるし、ゴルフ場で野うさぎ保護して飼った人もいる。茶色のうさぎ。田舎はいるよ。
susahadeth526232020/11/14
小学生の時の土曜日、体育館裏で白いほわほわを見かけて、トトロだ!と思ったけど月曜の朝礼でうさぎ小屋から脱走した白兎だったと判明したのはいい思い出。
nekomura2020/11/14
実家の裏が山だけど、冬に部屋の窓から真っ白なウサギ見たことあるよ。ついでに落ちた柿を食べるタヌキも見たことある
hammam2020/11/13
あるが(山道の走行中)?雪が降った後に林道を走ると足跡で分かるぞ。アナウサギは家畜が脱走したやつだから間違えるなよ