#2:名無しは
なんで、駅長が二人いるの?
東海と西日本
東海と西日本
#3:名無しは
国鉄総裁に三億円要求する東京駅殺人事件と言う小説があった
#4:名無しは
>>14
だって東海と西日本は会社が違う。
だって東海と西日本は会社が違う。
#5:名無しは
>>2
???…イラン人の手紙を京都駅に転送したって事?
???…イラン人の手紙を京都駅に転送したって事?
#6:名無しは
>>14
近鉄と市営にも駅長がいるからあと2人いるはずだよな
近鉄と市営にも駅長がいるからあと2人いるはずだよな
#7:名無しは
今はキャッシュレスの時代だから
駅に現金7億も無いでしょ
横の京都伊勢丹まで含めないと無理だな
駅に現金7億も無いでしょ
横の京都伊勢丹まで含めないと無理だな
#8:名無しは
>>16
そうだけど、国鉄時代はどうだったんだろうか。
知ってる人はもういないか
そうだけど、国鉄時代はどうだったんだろうか。
知ってる人はもういないか
#9:名無しは
どうせZだろ
同和に同和は噛みつかない
#10:名無しは
無職といえば脅迫
脅迫といえば無職
脅迫といえば無職
#11:名無しは
>>20
もちろん昔は一人だった
もちろん昔は一人だった
#12:名無しは
京都は部落と在日に支配されているらしい
#13:名無しは
京都
無職
名前なし
無職
名前なし
な?チョンだろ?
#14:名無しは
> 7日午前、駅長にふんした捜査員が
JR西の駅長(偽)が怖そうだったから
JR東海に変更したのかも
#15:名無しは
キツネ目の男か
#16:名無しは
娘は窓いっぱいに乗り出して、遠くへ叫ぶように、
「駅長さあん、駅長さあん」
「駅長さあん、駅長さあん」
#17:名無しは
問題は、なぜイラン人だったのかだ
アゼルバイジャン人ではだめだったのか
アゼルバイジャン人ではだめだったのか
#18:名無しは
改札付近をウロウロしながら、
「7億円を手にできるかもしれない」
というワクワク感
常人ではあり得ない経験が出来たんだ、捕まってもお釣りが来るくらいだろ
「7億円を手にできるかもしれない」
というワクワク感
常人ではあり得ない経験が出来たんだ、捕まってもお釣りが来るくらいだろ
#19:名無しは
調書作成後 隣国へ家系ごと強制送還
#20:名無しは
>>25
鉄板ですね
鉄板ですね
#21:名無しは
駅長に言われても
#22:名無しは
52年生きて来てなんでこんな知能低いんだろう
なまじ知能有ったら自らの境遇に絶望して自殺してるか
なまじ知能有ったら自らの境遇に絶望して自殺してるか
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522761762/