#2:名無しは
流行り始めた頃に10000円くらいのちいさい奴を買ったんだけど
飛ばしてみたら思いのほか難しいというかいきなり俺の方めがけて飛んできたんで
思いっきりはたき落として終わった
飛ばしてみたら思いのほか難しいというかいきなり俺の方めがけて飛んできたんで
思いっきりはたき落として終わった
#3:名無しは
棒で叩き落す
#4:名無しは
>>44
ヘリコプターなんか高価だし、危険だし、よほどの重病人でもなきゃ容易に飛ばせない。
普段の物資運搬に使えるもんじゃない。燃料もドラム缶が数日で消えていく。
ヘリコプターなんか高価だし、危険だし、よほどの重病人でもなきゃ容易に飛ばせない。
普段の物資運搬に使えるもんじゃない。燃料もドラム缶が数日で消えていく。
なんでも場所や状況により有利な用途があるのです。
通信手段だって、3Gどころか2G携帯電話、更にはポケベルも世界では有効活用中。
一時の流行に全面依存して、インフラを軽々しく全面変更しようとする日本の方が、
結局は、後から見ればムダだった、という大規模投資ばかり繰り返すのです。
#5:名無しは
ドローンと自動運転の車の民間用は早晩頭打ちで
普及されずに廃れて行くだろう、どんなに優秀でも
人間の心や努力、機転には敵わない分野は必ず有る
普及されずに廃れて行くだろう、どんなに優秀でも
人間の心や努力、機転には敵わない分野は必ず有る
#6:名無しは
>>43
ムリやわww トラックの代わりに無数のドローンが飛び回ることになるんや、宅配便の分だけでもとんでもない数になるんやで、
荷物はAmazonの本だけや無い、もっとデカイのや重いのが沢山…大半やな、ソレを運ぶドローンもヘリ並みにデカイやつがいるんや、
ムリやわww トラックの代わりに無数のドローンが飛び回ることになるんや、宅配便の分だけでもとんでもない数になるんやで、
荷物はAmazonの本だけや無い、もっとデカイのや重いのが沢山…大半やな、ソレを運ぶドローンもヘリ並みにデカイやつがいるんや、
#7:名無しは
>>53
暇つぶしに撃ち落とすやついるだろうな?
暇つぶしに撃ち落とすやついるだろうな?
#8:名無しは
>>3
ライト兄弟を馬鹿にしていた類いですか?
ライト兄弟を馬鹿にしていた類いですか?
#9:名無しは
>>3
ドローンも自動運転も既存の業界の外から企業が参入してる未開拓分野だから
実際に使えるか使えないかはあまり問題じゃないんだろう
新しいことにチャレンジしてるってことが重要なんだよ、きっと
ドローンも自動運転も既存の業界の外から企業が参入してる未開拓分野だから
実際に使えるか使えないかはあまり問題じゃないんだろう
新しいことにチャレンジしてるってことが重要なんだよ、きっと
#10:名無しは
想像してより強烈な激突で引いた
これ人とかだと死ぬぞw
これ人とかだと死ぬぞw
#11:名無しは
>>51
ロシアは資源大国だよ
日本はどうにもケチ臭くていけない
というかケチ臭い日本人に売るために世界中がケチ臭い商品を開発してるんじゃないかと勘ぐってしまうw
省エネ省資源万歳
ロシアは資源大国だよ
日本はどうにもケチ臭くていけない
というかケチ臭い日本人に売るために世界中がケチ臭い商品を開発してるんじゃないかと勘ぐってしまうw
省エネ省資源万歳
#12:名無しは
実用化されたらこの手の事故が頻繁に起きるのか?
#13:名無しは
俺に操縦させろ
#14:名無しは
ドローンとかよく見たこと無いけど
あの感じだとプロペラで切り裂かれてケガというよりも運動エネルギーで死ぬな
10キロぐらいのを60キロでぶつけられたら死ぬよね
あの感じだとプロペラで切り裂かれてケガというよりも運動エネルギーで死ぬな
10キロぐらいのを60キロでぶつけられたら死ぬよね
#15:名無しは
危なすぎるでしょこれ
#16:名無しは
なぜこんなにケチケチしなきゃならんのかと言えば
日本人は税金その他で搾取され資産を制限されているからだ
だからミニマリストだノマドだ断捨離だといってスケールの小ささを争うようになる
日本人は税金その他で搾取され資産を制限されているからだ
だからミニマリストだノマドだ断捨離だといってスケールの小ささを争うようになる
#17:名無しは
>>62
日本じゃ町中でやろうとしてる奴がいるよww
日本じゃ町中でやろうとしてる奴がいるよww
#18:名無しは
本当にお願い止まって
ミスターポストマンだな。
ミスターポストマンだな。
#19:名無しは
ドローンが普及したら盗撮する奴が出て来るよ。
露天風呂は消滅するだろうな。
盗撮以外の犯罪も出て来るだろう。
オウムの事件の時、もしドローンがあったらと思うと恐怖を感じる。
露天風呂は消滅するだろうな。
盗撮以外の犯罪も出て来るだろう。
オウムの事件の時、もしドローンがあったらと思うと恐怖を感じる。
#20:名無しは
こうやって悶絶しながらでも前へ進もうとするロシアは強いな。
#21:名無しは
>>19
山奥なら犬タイプの方がよくないかな?
山奥なら犬タイプの方がよくないかな?
#22:名無しは
>>67
いやロシアじゃこの程度じゃ誰も気にしないよ
50人ぐらい死んでもすぐに忘れるしw
いやロシアじゃこの程度じゃ誰も気にしないよ
50人ぐらい死んでもすぐに忘れるしw
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522764262/