#2:名無しは
たらい回しw
#3:名無しは
>>36
たからエリートなんだよ
簡単にやったら金にならんだろ
たからエリートなんだよ
簡単にやったら金にならんだろ
#4:名無しは
>>35
役人は無能の極みだよな
役人は無能の極みだよな
#5:名無しは
> 開発にかかった時間は「5時間ほど」だ。
法則に気づけば数行のスクリプトで済むだろJS
法則に気づけば数行のスクリプトで済むだろJS
#6:名無しは
>>1
何言ってるのかサッパリ分からない
何言ってるのかサッパリ分からない
#7:名無しは
佐川追跡するゾ
https://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
https://k2k.sagawa-exp.co.jp/p/sagawa/web/okurijoinput.jsp
#8:名無しは
新ページにリダイレクトすりゃいいのに、手間惜しんだんだろうな。バーカw
#9:名無しは
>>1
> これからも愚痴をこぼす前に自分の行動で何かを変えていきたい
> これからも愚痴をこぼす前に自分の行動で何かを変えていきたい
こういう意識で人のために労力を使ってくれる人は本当にありがたい。
だが、国税庁側がリニューアルに合わせて、
URLが変わったページを転送しておくべき案件。
#10:名無しは
隠蔽したいものがあるのでは。
#11:名無しは
単にケチるからだ
#12:名無しは
ジェミニの仕業か
#13:名無しは
小さな民間企業でも「新しいページに飛びます」なのに・・・
#14:名無しは
サイトひとつ管理できない
天下りあいちー企業に依頼したかな
天下りあいちー企業に依頼したかな
#15:名無しは
>>21
だっさ
だっさ
#16:名無しは
>>8
言っておかないと対策とらないよ、
この手の怠け者は。
言っておかないと対策とらないよ、
この手の怠け者は。
#17:名無しは
>>1
本来は国がしっかりするべき問題。
「リニューアル中なので検索できません」「工事中なので、2週間待って」をエンジンが表示するだけで、無限ループは断ち切れる。
本来は国がしっかりするべき問題。
「リニューアル中なので検索できません」「工事中なので、2週間待って」をエンジンが表示するだけで、無限ループは断ち切れる。
>>10
まったくその通りで、困った個人行動だよ。
国は、来年以降そのドメイン買ってやれよ。個人情報抜き取る別のURLに誘導するフィッシングサイトが移転してきたらどうするんだよ?
アダルト被害対策だっけ?
被害者のお助けサイトのはずが、ドメイン買い続けなかったら、アダルトサイトに飛ばすサイトに変わってたという例がある。
#18:名無しは
>>64
それも含めて。
国は、一般の個人にやらせちゃいけないんだよ。
もしくはこの慌ててる時期に第三者のサイトを監修しなきゃならないから二度手間。
それも含めて。
国は、一般の個人にやらせちゃいけないんだよ。
もしくはこの慌ててる時期に第三者のサイトを監修しなきゃならないから二度手間。
「書き換え」「改ざん」多々問題視されるこのご時勢。多くの一般人は黙って観てるよ。
手出ししちゃいけないお仕事っていうのも多々ある。
#19:名無しは
>>82
怠け者も何も、新しいsitemap.xmlかなんかをGoogleだかYahooだかのSearch Consoleにリクエスト出してるんでしょ。
で、「2~3週間待って」と言ってるのが仕様書内の行動。
怠け者も何も、新しいsitemap.xmlかなんかをGoogleだかYahooだかのSearch Consoleにリクエスト出してるんでしょ。
で、「2~3週間待って」と言ってるのが仕様書内の行動。
それ以上の何もしないでしょ。
国税庁からしてみれば、「余計なドメインができてしまった」だけ。
#20:名無しは
Twitterで「ほしいものリスト」掲げてる○×変換器は、本人か?
それより、来年以降、第三者に乗っ取られないようにしないと。
それより、来年以降、第三者に乗っ取られないようにしないと。
#21:名無しは
こういうのを改竄というんだけどね
#22:名無しは
税金のとり方を暗示しているんだよね
何重にも取るぜみたいな
何重にも取るぜみたいな
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522798908/