#2:名無しは
費用の話とか自分から出すのほんま胡散臭い これが福島クォリティ
#3:名無しは
廃材を使ってDIY!とかやってたらことごとく被りそうだな
#4:名無しは
この美術家は、結局著作権使用料を求めるとの
#5:名無しは
>>943
中の金魚をどうやって魅せるか?
だけのものだからな。
中の金魚をどうやって魅せるか?
だけのものだからな。
器に凝るしかないもんだよ。
#6:名無しは
お前らが叩いてるから不思議だなと思ってたけど見て納得した。
#7:名無しは
電話ボックスの形に独創性がないのに著作権って理解できない
金魚鉢に金魚と水草の絵を書いて似てるからと言って文句つけてるレベルに思える
金魚鉢に金魚と水草の絵を書いて似てるからと言って文句つけてるレベルに思える
#8:名無しは
声明文の後半が完全に脅迫なんは悪手だわな
#9:名無しは
>>928
今になって商店街が撤去することしたから
今になって商店街が撤去することしたから
#10:名無しは
現代美術ってろくなやつがいなくね?
#11:名無しは
>>954
同意
緑でない時点で、山本さんの意匠とは違うって言ってるのは
山本さん自身
同意
緑でない時点で、山本さんの意匠とは違うって言ってるのは
山本さん自身
#12:名無しは
>>518の深堀さんは超えられまへんな
#13:名無しは
子供でも思い付く
#14:名無しは
山本を潰せ 福島と芸術のために潰せ
#15:名無しは
>山本さん側の費用負担で電話の色などをデザインし直し、山本さんの著作物として再設置するよう提案した。
うわ~
うわ~
#16:名無しは
商店街組合はバンザイでもう完全ベタ降りなのに
降りてもまだ追って来る美術家
#17:名無しは
>>965
類似品を俺のオリジナルデザインに改修しろと言う主張は筋の通ったものじゃないよね
ただの乗っ取りだもの
撤去するか、山本氏オリジナル作品に置き換えるか二択しかないだろ
類似品を俺のオリジナルデザインに改修しろと言う主張は筋の通ったものじゃないよね
ただの乗っ取りだもの
撤去するか、山本氏オリジナル作品に置き換えるか二択しかないだろ
#18:名無しは
>>954
色だけが作品のアイデンティティとでも?
本気で書いてんの?
色だけが作品のアイデンティティとでも?
本気で書いてんの?
#19:名無しは
著作権つけるような芸術性があるようには見えないな。
もしもこんな金魚鉢な電話BOXがあったら?的などっきりネタでしょ。
#20:名無しは
>>2
自己紹介か?
自分のレスにクソムシとレスする、
バカの気がしれないわ。クソムシwww
自己紹介か?
自分のレスにクソムシとレスする、
バカの気がしれないわ。クソムシwww
#21:名無しは
電話ボックスの水はどうやってかえてるわけ?
硝子に生えた苔の処理はどうやってるんだろ
日々の餌は当番制でやってるのかな
硝子に生えた苔の処理はどうやってるんだろ
日々の餌は当番制でやってるのかな
#22:名無しは
山
本
伸
樹
本
伸
樹
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522805023/