今年の一年早くない?
トシ取るほど時の流れを早く感じるのは知ってるけど、今年は特に、あっというま感がすごい。恒例のこの記事、もう書くの!? と思ってる。
毎年、「人生は短く、読む本は多い」と能書き垂れるが、今年は、「人生は加速的に短く、読む本は指数的に多い」と変えておこう。
そして、昨年と比べると、世界はずいぶん変わってしまった。
基本的に外に出ない、人と会わないが普通になり、マスク装備が日常になった。オフ会や読書会でお薦めしあった日々は過去になり、代わりにZoomやチャットでの交流が増えた。
about422020/12/01
風物詩。「リウーを待ちながら」は今年読まれるべき作品だよなぁ。コミックデイズで無料連載されてたけど、編集の強い意思を感じる連載タイミングでした。
fb0018702020/12/01
結構今年は本を読んだと思うけど、他人から紹介される名著を読むのと名著を発掘して他人に紹介することのレベルの差よ。尊敬します。
zgoto22020/12/01
風物詩 / 「面白いとは何か」についての本だと、俺が読んだやつなら『ヒットの設計図』か『好き嫌い――行動科学最大の謎』が近いかな。テーマ的には後者がおすすめ。
ewq2020/12/01
もうこの季節か……
tenbin-girl2020/12/01
アストロバイオロジー面白そうだなあ。物理めっちゃ苦手だけど宇宙に関われるかもってすごいロマンある
delphinus-012020/12/01
この並びの中に大蜘蛛ちゃんフラッシュバックがあるとは。最終巻での作者のヒロイン像についてはファン必読
katsura82020/12/01
あとで読む(文字通り)