#2:名無しは
配送料のダンピングだと言いたいのか?
#3:名無しは
これはトランプが正論
#4:名無しは
トランプは金持ちだから献金とか効かなそうだな
金持ってるところに増税するのは有効そうだし
金持ってるところに増税するのは有効そうだし
#5:名無しは
郵政なんかアマゾン殆ど取り扱ってないぞ
#6:名無しは
本物の愛国者ならこう言うんだよ
売国グローバリスト安倍は何も言わん
でも政権延命効果があるなら思いつきで何でも言うかなw
売国グローバリスト安倍は何も言わん
でも政権延命効果があるなら思いつきで何でも言うかなw
#7:名無しは
これ間違ってるぞ
Amazonが損失を生み出してるなら
郵便公社は取引を拒否すれば良いだけのこと
結局のところ、大きな利益を生み出すから
配送料を安くするのを受け入れてるんだろ
門外漢の奴が口を出すと情弱を晒す典型ですな
#8:名無しは
アメリカが郵政民営化されてないのに驚いた
#9:名無しは
大口顧客への割引してるだけじゃねーの?
#10:名無しは
損失出してるならそれでも取引を継続してる郵政公社の方を批判しないと
#11:名無しは
これヤマトと同じでアマゾンが悪いわけじゃ無いんだよな
#12:名無しは
>>30
公社だから客を選べないんだと思う
日本の郵便法も同じ
公社だから客を選べないんだと思う
日本の郵便法も同じ
#13:名無しは
トランプと安倍比べると、愛国者の本物と偽物の違いがはっきりわかる
#14:名無しは
このスレ、アマゾン擁護が多くて笑った。
#15:名無しは
>>27
そのとおり
そのとおり
#16:名無しは
>>31
アマゾン他業者の弱みにつけこんで、しこたま儲けて、
税金逃れをしてたろ。
ようやく米国にも払うようになった。
なので、その調子で日本にも払え。
アマゾン他業者の弱みにつけこんで、しこたま儲けて、
税金逃れをしてたろ。
ようやく米国にも払うようになった。
なので、その調子で日本にも払え。
だから、ヤマトとはだいぶ違うぞ。
#17:名無しは
転売でせこい商売してるねラーには耳の痛い話だろう
#18:名無しは
>>21 ベソスってヒスパニックっぽい名前だね…移民が嫌いなだけじゃ?
トランプも名前の通り、オランダのカードのことだし
彼はドイツ系なんだがな
トランプも名前の通り、オランダのカードのことだし
彼はドイツ系なんだがな
#19:名無しは
>>36
アメリカの郵政公社って弱いの?
アメリカの郵政公社って弱いの?
#20:名無しは
>>28 イギリスだってそうだべ Royal Mailだべ
#21:名無しは
大口だろうが個人だろうが料金同じにしろよ
#22:名無しは
>>39 そんなことないよ キチンとしてるし素晴らしいよ Fedexなんか迅速確実
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522796702/