【経済】Amazon配送料上げ最大1.5倍、物流コスト転嫁 購入2000円未満対象

投稿者: | 1月 18, 2019
#2名無しは
税逃れしてるならその分を消費者に還元しろよ
#3名無しは
プライム入ってないけど2000円以下でも送料かからなかった。何でだろう…
#4名無しは
合わせ買いはやめてほしい。それだけが欲しいのだ
#5名無しは
>>954
と思ったらプライムの請求が…
#6名無しは
>>954
それ尼の商品じゃ無いんだろ
どっかの出店から買ったらそこが送料無料だったってことじゃね?
#7名無しは
プライムやめた
少額でちょこちょこ持ってきてもらうのもなんか悪い気するし
無駄使いが減ったよ
#8名無しは
>>954
本以外にも尼発送で送料がかからない商品があるよ
そういうのは商品ページに書いてある
#9名無しは
m9(^Д^)プギャーーーッ なのか、(´・ω・`)ショボーンなのか?w
#10名無しは
コストプッシュインフレ
#11名無しは
日用品は送料無料のヨドバシ一択になったな。
#12名無しは
最近、小物がめっきり高くなったよね。
一昔前はスーパーと同じ値段の数百円でもタダで配達してくれるなんてすごいと思ったけど、
その手のものは高くなったんでスーパーやホームセンターの方が安くなった。
ヨドバシの方が安いものもいろいろある。
#13名無しは
>>164
でもその安い店は送料別ばかりだから
#14名無しは
ほしいと思った時に買いたい。
我慢してまとめて買おうとは思わないね。
#15名無しは
送料くらいきちんと負担しろよ
買い物に出かけていったら交通費やガソリン代掛かるんだから
家に勝手に持ってきてくれてそれが無しになるなんて都合がいいことあるわけないだろ
#16名無しは
>>874
日本郵便はだいぶ前に中国郵政と協定結んで中国からの小荷物配送からは配送料貰えてる
日本郵便を儲けさせてくれてアリガトウ
#17名無しは
なんで九州ってだけで他より高くなるんだ
佐賀にも倉庫あるし実際そこから届くことが殆どだぞ?
ちゃんとどこから配送されるかによって値段変えろよ
http://i.imgur.com/8m3Zdk6.jpg
#18名無しは
>>968
佐賀倉庫に運ぶコスト
#19名無しは
いつも2000円以上にして注文するから関係ないな
#20名無しは
>>3
優勝のようだ
#21名無しは
送料課金は仕方ないけど、今まで3k以上で無料だったのが5k以上無料になったとこ多い
単価の低い雑貨で5k以上買うのは至難の技
送料無料ラインまで無駄なもの買わせる魂胆もあるだろうけど、結局は売り上げ減ると思うのね
#22名無しは
今までが安過ぎただけだろ

数百円のもの単品で頼む知恵遅れとか多過ぎ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522809092/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。