
3000円台で手に入るシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の性能をフルに生かした、エッジAIプラットフォームを展開しているスタートアップ企業、Ideinを取材した。 3000円台で手に入るシングルボードコンピュータ「Raspberry Pi」の性能をフルに生かした、エッジAIプラットフォームを展開しているスタートアップ企業がある。今年で創業5年になるIdein(イデイン、東京都千代田区)だ。「第1回 AI・人工知能EXPO【秋】」(幕張メッセ、10月28~30日)に出展した同社のブースを取材した。
コメント一覧
macj_jp2020/11/14
900円/月のサブスクと考えると特に安く感じない不思議
burabura1172020/11/14
アマゾンプライムは日額14円弱。
jacoby2020/11/14
jetson使えばただなのに?
h_book2020/11/14
タダではないし、RaspberryPiの方が安いのだがJetsonNano2Gモデルは対抗できる程度に値下がりしたよね。
surume0002020/11/14
BtoBだろうけど、企業がラズパイ使うかなあ。セットアップ済みのラズパイを提供するプランもあるんだろうけど
nlogn2020/11/14
ラズパイをなんの資料もなくGPGPU化したことが凄いんだが、なんでJetsonでCUDA使わないのという疑問は至極当然か。頭おかしい(褒めてる)人達がなんか作ったのでマネタイズ始めましたという話かと。
cj30294122020/11/14
FPSどれくらいキャプチャできてるんだろ。
unsoluble_sugar2020/11/14
タダではないし、RaspberryPiの方が安いのだがJetsonNano2Gモデルは対抗できる程度に値下がりしたよね。