【社会】「ブランドに傷」…軽井沢町が「民泊」禁止要求

投稿者: | 9月 20, 2018
#2名無しは
ホテルにすら止まれないような貧乏外国人がウロウロするだけでもウンザリ
#3名無しは
「軽井沢死ンドロ膿ム」の始まりであった
#4名無しは
https://youtu.be/2t2HzQapXuw

👏👏

#5名無しは
>>427
それって全面禁止とは言わないからね。
仮に禁止区域が市内全部になる場合は裁判されると負ける可能性が高いよ。
#6名無しは
>>424
援交の場所になっちゃうな
#7名無しは
>>419
それもシナばっかだろうね
#8名無しは
よくも安倍ちゃんの移民政策に歯向かうマネを
軽井沢はパヨクシティ。
#9名無しは
>>291
軽井沢一回招待されて行ったけど
悪気がなくてもそれやっちゃうわww

AQUOSのCMみたいな壁一面ガラス張りのデザイン建築別荘とか
とにかく趣向凝らした家がたくさんあって
隈研吾っぽい、安藤忠雄っぽい、凄いねーって言いながらなんとなく
見回ってしまった
川沿いの散歩道だったのもあるけど

#10名無しは
利権は守らないと贅沢な生活が送れなくなるからね
#11名無しは
外国人は軽井沢なんぞに用は無いだろ
世俗から離れて、適度な利便性の元で何も無いことを満喫する場所だろ
#12名無しは
万平ホテル

ガッツだぜ、愛は勝つ、それが大事
そして2018年は

『人生はリベンジマッチ』

名曲、ユーチューヴ検索

★カバー、コピー大歓迎。  女性が歌ってもイイネ

#13名無しは
ブ、ブランド???
軽井沢の人はマジでそう思ってんの?
武蔵小杉かよ
#14名無しは
軽井沢は別荘地なので、お金持ちが別荘を所有する場合やはり軽井沢は有力な候補になる
お金持ちの象徴みたいな感じ。あんな場所のどこがブランド?ってのは貧乏だからそんな事も知らない奴
そんな場所を中国人がたむろしだしたら当然価値は下がる
#15名無しは
>>440
やっぱり軽井沢すごいな。
#16名無しは
軽井沢にバカは来ないで欲しい
選民地域だから
#17名無しは
民泊業者ってどこでもやるからな
住宅街の空家とか改装して営業始めたりする
トラぶってもめてるらしいわ
#18名無しは
昭和で終わった観光地でしょ
涼しい以外なんも無い
#19名無しは
>県は、民泊を一部制限する条例を制定したが全面禁止には否定的で、
誰が否定的なのかちゃんと名前を書けよ
民泊推進したいウンコ議員じゃねーのか?
民泊推進のウンコ議員なら選挙で叩き落とせ!
#20名無しは
>>31
レンタサイクル借りて乗り回すの楽しかったよ。
山のイメージだけど平地が多くてあまり疲れない。
#21名無しは
>>536
うちは
一種低層住居専用地域で
徒歩3分のところに某省の低層の官舎
徒歩5分のところに学区の公立小学校があるので
まず大丈夫だと思っているのだけど甘い?
#22名無しは
八ヶ岳の惨状を見れば軽井沢のためだけに条例なんか作れないわ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1522824073/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。