トヨタが実用化を目指し進化した自動運転EV「eパレット」を本日15時にオンラインで発表! [和三盆★]

投稿者: | 1月 16, 2021
#2名無しは
>>1
イベント限定車か
オリンピック期間がおわれば忘れ去られるんだろうな
#3名無しは
>>53
安定の禿げ(ソフトバンク)
#4名無しは
>>47
茨城新聞てことで吹いて鼻水が出た
#5名無しは
棺桶は入る設計にしとけよ。
#6名無しは
自動運転でネックなのは車体じゃないんだよ。
重要なのは、もし人にぶつかった時、事故った時に誰が責任を取り、補償するかという法律。
ここを確立しないと誰も乗らない。
たとえ事故る可能性が非常に低いとしてもだ。
#7名無しは
トヨタで期待できたことはなし
#8名無しは
なぜセグウェイ社会にならないのか
#9名無しは
>>66 >>69
つくばには、廃線した鉄道路線が自転車専用の「りんりんロード」として、そっくり舗装されて残ってる
#10名無しは
>>77
利権化しにくい
#11名無しは
>>75
これは公道を走らないよ
人が走る程度の速度、自転車より遅い

遊園地などの敷地内をノロノロ遊覧するだけ
遊園地のアトラクションとおなじ
施設側の責任になる

#12名無しは
自動運転なんてやってる場合じゃないだろ
#13名無しは
次世代MM号決定やんか
#14名無しは
スズキみたいな名前
#15名無しは
トヨタの全固体電池のお披露目か
#16名無しは
未来型ウーバーみたいなとしての位置づけ
店舗ごと街にやってくるというコンセプトだからな
#17名無しは
>>48
バス停の前に車が停まってたらどうすんだろうね。
#18名無しは
東富士の貴重な交通手段になるわけだな
#19名無しは
幅が狭くて高さがある様に見えるな。
強風台風だと倒れそうw
#20名無しは
自動運転なら
キャンピングカー仕様にして
寝て起きたら目的地に着いてるようにしろよ
#21名無しは
コンセプトカーで市販する
つもりなさそう
#22名無しは
>>90
市販というリースじゃない?
イベント用として

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608604450/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。