【ジェネリック】水虫薬に睡眠導入剤混入で2人の死亡者を出した小林化工、過去最長の業務停止になりそう [和三盆★]

投稿者: | 1月 14, 2021
#2名無しは
もうジェネリックは怖くて買えんわ
#3名無しは
>>639
考えるまでもなく1回分として飲む量として多すぎたと言う事でしょう、
例えば睡眠薬は1回の量として1g迄許されるとして、
水虫薬は10gを一回量だとするなら1回量として許される10倍の
量の睡眠薬を飲んでしまった事になり、そうなると眠くなるを通り越して
脳の働きが止まり心臓が止まってしまってもおかしくないといえる。

上の話あくまで分かりやすい数字を単純に使って説明しただけで
現実の数値はどうなのかは分かりません、
(今回の水虫薬とされるものにどれだけの睡眠薬が混入したのかは)
知りませんのであしからず。

#4名無しは
普通に廃業→買収→看板書き換えリスタート
じゃないの?
#5名無しは
水虫治すのに睡眠薬いるの?
よく分からん。
#6名無しは
>>662
ありり!理解できた、出てた。
#7名無しは
死ぬほどの眠剤って、どんだけの量?
#8名無しは
国は安価なジェネリック使わせたいんだろうけど、怖すぎだろw
同じ薬でも成分の比率が違うから薬効も全く同じにはならないって聞くが、
特許切れてるのに、何で既にある薬そのまま作れないの?
#9名無しは
>>258
そういうモラルのない会社結構多いよね…だから品管なんて誰もやりたがらない、そのくせアイツらは文句言うだけで楽でいいなと陰口叩かれる。
品質が安定してもコスト削減のために訳わからんところに材料の調達先を変えるわでもう…
#10名無しは
だからゾロは信頼できんってこと。
ロキ○ニンなんて効果が全然違う
#11名無しは
>>653
>学会報告をGEがまとめた内容だぞ。反論が言い訳だらけで笑える。ちなみに文献化は役人から制限掛かって非常に困難。海外は山程あるぞ。

>https://www.nihs.go.jp/drug/ecqaged/shiryou25-3-2.pdf

ソースだした途端ジェネリック擁護派が完全に消えやがった笑

#12名無しは
>>664
要らない
水虫薬の材料と睡眠薬とを間違えて投入したって話
#13名無しは
>>653
自分は、あんたが「自分の会社がやったデータ」って最初言ったからそれに対して「それあんたの業務上の機密だから、そんなんここで書いても無意味やで」って言ったまでで、最初から学会データ出してたら別に突っ込みいれなかったぞ
#14名無しは
>>660
さすがにここに張り付きっぱなしは無理なのでチャットばりのレス求められてもこまるんやで
#15名無しは
>>670
自分は、この話はジェネリック以前の問題であって、ジェネリックの製剤としての精度はこの事件においては論点にあらずってスタンス
ジェネリックのクオリティは「製造者」ではなく添加物等々を設計する側の領分
今回は受託製造者がクソ中のクソだった話なのでジェネリックのクオリティは別件
#16名無しは
毒入り冷凍餃子事件みたいに
従業員がわざと混入させたテロじゃないの?
混入させた犯人は逮捕されないの?
#17名無しは
>>674
しかし、ジェネリック全体の信用が大幅に棄損されたことは事実だろうな
例え、他のジェネリックはまとも!安心、安全です!って言われても
俺は絶対にジェネリックに切り替えようと思わない
#18名無しは
倒産しかないやろw
#19名無しは
薬屋の営業は強引過ぎる
勝手に薬箱を置いて行かれた事がある
上司にめちゃくちゃ怒られました
#20名無しは
>>114
仕入先から
0円の請求書届いたの思い出した
社印の他、上長らしき印に自分の印と
3つ押してあったが
惰性でハンコ押してるんやろ

即座に出入り禁止にしたわ

#21名無しは
>>177
やった記憶がないそうよ
だからヘェー俺なんかミスしたのーて気分だろw
#22名無しは
>>673
そだね。あんたはちゃんとスジ通っていて良い人だ。

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608588597/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。