#2:名無しは
防大は学校で何千人も共同生活してるから仕方ないのは分かるが
部下を締め付けて帰省や上陸まで制限してるトップが自ら会食して感染とかメチャクチャ格好悪いわな。
規則上の責任はないかもしれないが辞任相当だろうね。
といってももう上がりのポストだから辞めて行くところもないから自衛隊自体を辞職するしかないだろうけど。
ここまで恥かいても居座るようなら押さえつけられてる側の兵隊の士気は間違いなく落ちるよ。
部下を締め付けて帰省や上陸まで制限してるトップが自ら会食して感染とかメチャクチャ格好悪いわな。
規則上の責任はないかもしれないが辞任相当だろうね。
といってももう上がりのポストだから辞めて行くところもないから自衛隊自体を辞職するしかないだろうけど。
ここまで恥かいても居座るようなら押さえつけられてる側の兵隊の士気は間違いなく落ちるよ。
#3:名無しは
細菌兵器への脆弱性が明らかに?
#4:名無しは
アメリカ大統領選のごたつき見てると(不正の真偽はともかく、不正があったことを匂わせて混乱が起きるのを期待してたのは明白かと)中国が何かしらを仕掛けてきてるのは確か
向こうの混乱がピークのこのタイミングで自衛隊幹部が行動不能ってのは、ちょっと年末は気をつけた方がいいかも
陰謀論wwwで済めばそれでいいし、警戒しとくにこしたことはなかろう
向こうの混乱がピークのこのタイミングで自衛隊幹部が行動不能ってのは、ちょっと年末は気をつけた方がいいかも
陰謀論wwwで済めばそれでいいし、警戒しとくにこしたことはなかろう
#5:名無しは
>>314
自分はアンチョビー読んで知った
自分はアンチョビー読んで知った
#6:名無しは
曹士隊員の中には感染してもいないのに、店で会食や飲酒しただけで注意処分や訓戒処分されてるのに、幕僚長は在宅勤務かよw
#7:名無しは
中国人と接触しませんでしたか?
#8:名無しは
発表すんなよ
#9:名無しは
>>324
海幕内はいざとなれば指揮権委譲できるしリモート勤務もできるが、
艦でクラスター起こったらどこがカバーするんだよ
違うの当たり前だろ
海幕内はいざとなれば指揮権委譲できるしリモート勤務もできるが、
艦でクラスター起こったらどこがカバーするんだよ
違うの当たり前だろ
#10:名無しは
さすがに幕僚長なら頑健
感染しても無症状だろうな?
感染しても無症状だろうな?
#11:名無しは
>>327
そういう問題ではない。
部下にはそれを強いている者が、自らは感染し誰からも叱責されることも無く自宅勤務とか。
海自でも今までに数名が感染したが自宅に帰るどころか完全隔離され、服務事案としても扱われる始末
トップは当然ながら自分で始末をつけるのが当たり前だろ。
そういう問題ではない。
部下にはそれを強いている者が、自らは感染し誰からも叱責されることも無く自宅勤務とか。
海自でも今までに数名が感染したが自宅に帰るどころか完全隔離され、服務事案としても扱われる始末
トップは当然ながら自分で始末をつけるのが当たり前だろ。
#12:名無しは
>>256
統合幕僚長
統合幕僚長
#13:名無しは
>>329
武人としてのしめしがつかんよな
武人としてのしめしがつかんよな
#14:名無しは
防衛大臣と総理大臣は星の数一緒なんだっけ?
#15:名無しは
>>279
> うそかぜとか呼んでやりたくなる
> うそかぜとか呼んでやりたくなる
なんか護衛艦みたいでワラタ
#16:名無しは
軍隊ではないのだから、多目に見てよ
#17:名無しは
>>331
そのとおりだよ
そのとおりだよ
#18:名無しは
>>1
なぜバカ正直に公表するのかな
なぜバカ正直に公表するのかな
#19:名無しは
>>336
> >>1
> なぜバカ正直に公表するのかな
> >>1
> なぜバカ正直に公表するのかな
自分的には、公表しない組織より、公表する組織のほうが大分健全だと思う
国益がーと言い出す連中にはろくなのがいないから
#20:名無しは
しかし、これが本当の細菌兵器だった場合、トップが感染死亡ということだよね
細菌兵器恐るべしだ
#21:名無しは
>>310
この場合の私物とは私有パソコンのことでは
この場合の私物とは私有パソコンのことでは
#22:名無しは
官品PCを自宅になどもっとあかんわ
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608603946/