【日医等9団体】コロナで医療緊急事態宣言 インフルとは「別格の脅威」 ★2 [蚤の市★]

投稿者: | 12月 25, 2020
#2名無しは
https://www.okino-clinic.com/blog/742/
新型コロナウイルスの致死率と季節性インフルエンザの致死率を直接比較するべきではない(JAMA誌より)

インフルガー 脂肪やぞ

#3名無しは
飲食のゴミクズ死ねや
#4名無しは
>>949
暇そうな街医者が大量にいそうなのに、医療が崩壊しそうだーって言ってるのが、違和感あるんだよなー
#5名無しは
これだけ対策すれば防げるインフル
これだけ対策しても防げないコロナ

言うまでもなのにが分からんおつむも世にはいるんだよな…

#6名無しは
>>862
なんで増えるんだ?
感情で言ってない?
#7名無しは
>>957
今大変なのは厳重な装備して対応しないといけないからで
それを無くしたら当然感染は増える
#8名無しは
>>871
毎日、感染者が何人!ってテレビで言ってるから言ってるんだろうけど、
あれは「陽性反応」が出た人数だからな
免疫で新コロを撃退しても、鼻の中にウイルスの残骸が残ってたら陽性反応が出る
#9名無しは
>>959
区別がつけられないからそれを言う意味がない
#10名無しは
>>960
コロナ以外はそんな事していないから問題なんですよ^^
#11名無しは
>>961
そりゃデータが無いんだから気を付けて当然だもの
データがそろってからの話
#12名無しは
>>944
そんなポンコツコンピューターよりちゃんとR0って指標があるから

感染力でいうなら麻疹の方が圧倒的だぞ

#13名無しは
>>962
そんな意味のないデータで一喜一憂してたの?
#14名無しは
>>963
今年麻疹は激減してるけどな
本当に指標になるの?
#15名無しは
>>965
基本再生産数ってなに?

病原体自体の感染力の強さと考えましょう。
“まだ誰もその免疫を持っていない集団の中で、1人の感染者が次に平均で何人にうつすか”を表した指標です。
基本再生産数は「R0」の記号で表されます。インフルエンザの基本再生産数はおおよそ1~3、麻疹ではおおよそ12~18と報告されています。

コロナが18?

#16名無しは
開発者キャリー・マリス博士自身も「PCRによって極めて少数の微粒子が身体の中に1つあると検出されただけで意味をなすと主張するなら、
それはPCRの誤用」と明言している。

現在の「無症状者をPCR検査にかける」手法は「無実の民から犯罪者を生み出す冤罪」に等しい。

#17名無しは
>>1
北海道はGoto再開を希望してるよ
#18名無しは
>>966
何も対策して無かったらッて数字だろ
対策しても感染拡大するものは別の指標が必要としか思えない
#19名無しは
>>966
https://toyokeizai.net/sp/visual/tko/covid19/

12月21日時点で1.03
一番高かったのは4月3日で、それでも2.27

数字で見て明らかなのに、なぜ目を背ける人が多いんだろうね

#20名無しは
>>967
感染してるだろう人をまとめて見つけ出すには有効じゃん
感染者一人から数千万と膨れ上がるのが感染症なんだから
#21名無しは
>>970
それでなんで病院でクラスター起きるんでしょうね?
#22名無しは
>>969
「感染力が強い」とか言い出すからだろ
R0自体を否定すんの?w

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608605709/

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。